Amazon Audible(オーディブル)を知っていますか?
Amazon Audibleとは、ネット通販大手のAmazonが提供するオーディオブックサービス(=耳で聴く本)のことです。
今回はAudibleの中でも、特に人気の高いホリエモンこと、堀江貴文さんのオーディオブックを人気順に紹介します!
【公式サイト】https://audible.co.jp
はじめに:オーディオブックとは?【メリット・デメリット】

オーディオブックと電子書籍の違いは?
耳を使えば、読書はもっと自由になれる。
アプリにお気に入りのボイスブック(=オーディオブック)をダウンロードして、
好きな場所で好きな時間に、両手も目も使わない新しい読書体験。
それが、オーディブルです。
(Amazon公式サイトより引用)
つまり、オーディオブックとは声優や著名人が本を朗読してくれる、いわば「耳で聴く本」のこと。
Amazon Audible(オーディブル)とは、オーディオブックの中でもタイトル数が多く(40万タイトル以上!)、ホリエモンやメンタリストDaiGoなど、人気作家のベストセラーが多数ラインナップされた最大級のオーディオブックサービスです。
Amazon Audibleのメリット・デメリットは?
- オーディオブックサービスで最大級のラインナップ数(40万タイトル以上!)
- ホリエモンやメンタリストDaiGoをはじめ、最新作から話題作まで豊富な品揃え
- 好きなときに、好きな場所で、いつでも読書が可能
- 洋書や英語教材を活用して、効率的に英語学習が可能
- 今なら無料体験でオーディオブック1冊もらえるキャンペーン開催中
- Amazonアカウントさえあれば、すぐに始められる
通勤や通学時間に気軽に読書ができるのがオーディオブックの最大の特徴です。
プロが朗読してくれるので読書が苦手な人にもおすすめです。
- 30日間の無料体験後は月額1500円がかかる
- Amazonアカウントがないと会員登録ができない
Audibleは月額1500円ですが、30日間の無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
また、今なら公式サイトから30日間無料体験をはじめれば、オーディオブックが1冊無料でもらえるキャンペーンをしています。(通常、1冊1000円以上!)
しかも、無料体験でダウンロードしたオーディオブックは解約後もアプリを立ち上げればいつでも、何度でも聴くことができます!
この機会にぜひオーディオブックを体験してみましょう。
【公式サイト】https://audible.co.jp
ホリエモンのオーディオブック【人気ランキング】

【第1位】多動力

言わずと知れたホリエモンの大人気ベストセラーがオーディオブックに登場!
口コミ・レビューも5段階中4.3の高評価を獲得。
アンチも多いホリエモンですが、それでもオーディオブックの中でトップクラスの人気作。
もちろん1冊無料に『多動力』も含まれますので、ぜひこの機会に試し”聴き”してみましょう!
【第2位】健康の結論

第2位は、『健康の結論』。
本書の内容は、次の通りです。
あらすじ・解説【Audible『健康の結論』紹介ページより引用】
ホリエモンが医師たちに徹底取材して分かった、
人生100年時代に「自分を守る技術」とは?◎およそ4人に1人が自殺を考える日本でメンタルを守るには?
◎実は性交渉した男女の8割が感染しているかもしれないHPVって?
◎毎日7・5分に1人が亡くなる心臓突然死を防ぐ
◎寝たきりの原因第1位の脳卒中を攻略する
◎じわじわ増えている大腸がんにかからずに済む方法 …etc.そろそろ体のことが気になり出したあなたへ、
今からでも間に合って
人生のパフォーマンスを格段にあげる、
健康知識をお届けします。=======================
【本書の目次より】
はじめに 高パフォーマンスで人生100年時代を生きる戦略
第1章 働き方のアップデート法(次世代を生きる)
第2章 生きるモチベーション(メンタル管理と自殺予防)
第3章 命を救う行動力(心臓突然死を防ぐ)
第4章 がんで死なないために(病気予防の考え方)
第5章 脳をクリアに保つ(脳血管疾患を防ぐ)
第6章 いま知っておくべき「HPV」とは?(産婦人科医に聞いた話)
第7章 歯周病予防で全身を守る(日常習慣を変える)
第8章 ホリエモンの予防医療サロン(落合陽一編)
おわりに 予防医療で人生のワンクリックを減らす【取材に協力してくださったドクターのみなさん】
産業医・大室正志先生/精神科医・松本俊彦先生/循環器内科医・石見拓先生/消化器内科医・石川秀樹先生、鈴木英雄先生、間部克裕先生、渡邊嘉行先生/脳神経外科医・松丸祐司先生/産婦人科医・稲葉可奈子先生、三輪綾子先生/歯科医・梶村幸市先生、村上知先生/総合内科医 徳田安春先生 他
ホリエモンが本気で語る医療の真実。
王道の『多動力』に続き、医療ブックが実は人気を集めています。
本書はホリエモンが実際にその道の権威と対話し、本音で医学について記しています。
興味がある人は、こちらも1冊無料の対象になっていますので、ぜひ”聴いて”みてください!
【第3位】君はどこにでも行ける

第3位には、『君はどこにでも行ける』がランクイン。
本書の内容は、次の通りです。
あらすじ・解説【Audible『君はどこにでも行ける』紹介ページより引用】
激変する世界、激安になる日本。
出所から2年半、世界28カ国58都市を訪れて、ホリエモンが考えた
仕事論、人生論、国家論。観光バスで銀座の街に乗り付け、〝爆買い〟する中国人観光客を
横目で見た時、僕たちが感じる寂しさの正体は何だろう。アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。日本人がアドバンテージをなくしていく中、どう生きるか、どう未来を描いていくべきか。刑務所出所後、世界中を巡りながら、改めて考える日本と日本人のこれから。本コンテンツのタイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)は堀江貴文さんご自身が朗読。本編はナレーターの朗読となります。
本書の最大の特徴は、タイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)をホリエモン自身が朗読していること。
さらに、『多動力』が再生時間3時間12分、『健康の結論』が再生時間4時間18分に対して、本書は6時間13分の超大作。
また、口コミ・レビューも5段階中4.4の高評価。隠れた明書としてホリエモン作品の中でも人気がある一冊です。
興味がある人は、こちらも1冊無料の対象になっていますので、ぜひ”聴いて”みてください!
Amazon以外のオーディオブックアプリ

audiobook.jp なら約10,000冊のオーディオブックが月額750円で読み放題。
オーディオブックは1冊1500円程度が相場のため、月1冊読めばすぐに元が取れちゃいます。
無料でアプリをインストールしてすぐに始められます。
それなら試してみようかな。
【公式サイト】https://audiobook.jp
Amazon Audibleにはホリエ本以外にも大人気作が目白押し!

Amazon Audibleには、今回紹介したホリエモン作品以外にも、人気のベストセラーがたくさんあります。
自分を操る超集中力(メンタリストDaiGo 著)

あらすじ・解説【Audible『自分を操る超集中力』紹介ページより引用】
「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」
「仕事や勉強で毎日疲れている」
「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、
食事、睡眠、場所、運動、時間…など、
私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。実際に、私もこの「集中メソッド」で、次のような
たくさんの仕事や勉強をムリなくこなせています。“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、
ニコニコ動画を週4回放送、
毎日20冊の読書、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、
まとまった休暇での海外旅行。”尚、この本では、その場で試すことができる「知識」はもちろん、
すぐに効果が表れる「ワーク」も掲載しています。本書を読むことで、たとえ疲れたままでも高い集中力を保つことができ、
仕事や勉強が短時間で片づけられるようになります。本書は、自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。
人生の勝算(前田 裕二 著)

あらすじ・解説【Audible『人生の勝算』紹介ページより引用】
今、最も注目される若き起業家が生きていくための路上ライブで身につけた人生とビジネスの本質をすべて明かす―。
SNS時代を生き抜く為に必要な〝コミュニティ〟とは何か。
SNSの次の潮流である、ライブ配信サービスの最前線はどこか。
アーティスト、アイドル、モデルなどの配信が無料で視聴・応援できる。そして、誰でも配信者になれる。画期的な仮想ライブ空間の「SHOWROOM」を創り出した前田裕二の全思考。「勝算なんて何の根拠もないことを、この若き経営者は知っている。だから、前田裕二を信じた。」
――秋元康秋元さんが〝堀江以来の天才がいる〟というから会ってみたら、本当だった。
――堀江貴文
————————————————————————————
「秋元さん。僕は、ビジネスにも人生にも、勝算があります」
秋元康さんと出会った頃に、伝えた言葉です。
僕の勝算は、ビジネスにとどまらない。
僕は、自分の人生に勝つ自信がある。そんな、僕のような若造の言葉を受けて、秋元さんは、「君の、根拠のない自信が好きだ」と言いました。以来、「人生の勝算」という言葉は、僕が迷った時に立ち返る大事な考え方になっています。
上述の通りこの本では、成長ビジネスの勘所について語っており、この本を読めば、あらゆる〝ビジネス〟の勝算が上がると確信しています。
しかし、単なるビジネス本は書きたくなかった。この本を手にとってくれた方が、自分の〝人生〟そのものについて、勝算を持つ。そんな、温かい本を書きたかった。
僕が全力で魂を注ぎ込んだこの本が、皆さんの人生を1㎜でもプラスの方向に傾けることを、心から願ってやみません。
(本書 「プロローグ」より)
————————————————————————————
目次
プロローグー経営はストリートから始まった
第1章 人は絆にお金を払う
第2章 SHOWROOMが作る新しいエンターテインメントのかたち
第3章 外資系銀行でも求められたのは「思いやり」
第4章 ニューヨーク奮闘記
第5章 SHOWROOM起業
第6章 SHOWROOMの未来
エピローグーコンパスは持っているかー
嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え

あらすじ・解説【Audible『嫌われる勇気』紹介ページより引用】
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、 臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。 対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。
まとめ:オーディオブックで時間を有効活用

どれも人気の話題作ばかり。
ぜひ気になるものがあればこの機会に無料でゲットしましょう!
Amazonアカウントがあれば公式サイトからすぐに試し”聴き”ができます。
この機会にぜひ試してみよう。
【公式サイト】https://audible.co.jp