スタディサプリ

スタディサプリだけで早慶に現役合格できた理由【塾に通わず大学受験】

スタディサプリだけで早慶に現役合格できた理由【塾に通わず大学受験】
すた子
すた子
経済的に塾に通うことができません。
塾に行かないで大学受験に合格できますか。
新人先生
新人先生
実は塾に通わずに国公立など難関大学に合格する人はたくさんいます。

実は東京大学などの難関大学でも塾に通っていた人は6〜7割程度。

たとえ国公立大学や早慶などの私立大学でも半分近くの人は塾に通わずに合格しています。

塾に通わずに早慶に合格する方法
  • 時間を有効に使う
  • 正しい教材を使う
  • なるべく早く志望大学・学部を決める

進路を決める上でまず初めにすべきことは「情報収集」です。

リクルートの『スタディサプリ進路』を使えば無料で学校の公式パンフレットが入手可能。

ベテラン先生
ベテラン先生
今なら図書カードがもらえるキャンペーン開催中!
この機会に無料でパンフレットと図書カードをゲットしましょう。

今すぐスタディサプリ進路で大学パンフを無料で資料請求する

【関連記事】
指定校推薦で確実に合格できる勉強法とは?必要な勉強時間を完全解説

現役で大学に合格するメリット5つ

現役で大学に合格するメリット5つ

お金を節約できる

新人先生
新人先生
1年浪人するといくらかかるか知っていますか。

学生の中にはあまりお金を気にしない人もいますが、1年浪人するといくらかかるのか、ある程度把握しておくことも大切。

1年間浪人するとかかるお金
  • 予備校代:およそ100万円(入学金10万円+授業料90万円)
  • 寮費:150~200万円(予備校の寮に入る場合。食費・清掃費含む。)
  • 交通費:20~50万円(電車・バスを使って予備校に通う場合)

1年間予備校に通うとなると、入学金と授業料だけで100万円かかります。

さらに模試のお金やオープンキャンパスの交通費、参考書代など、人によっては300万円~500万円近くかかるケースも。

新人先生
新人先生
もちろん、1年で浪人が終わる保証はなく、2浪、3浪すればさらに費用は増えてしまいます。
ベテラン先生
ベテラン先生
現役で合格すればこれらのお金を節約することができるため、金銭的にもかなりのメリットになります。

浪人の辛さを経験しなくて済む

私自身、浪人をしていないため、周りの友人からの感想になりますが、浪人生活は本当に辛いもの。

もう1年は浪人できないというプレッシャーと、現役で合格した友人が大学生活を謳歌している姿をSNSなどで見るとかなり精神的に追い詰められます。

1浪は許されても、2浪はさせてもらえないケースも多いです。

新人先生
新人先生
最終的に志望校に行ける保証がない中、1日10時間以上勉強するのは大変なので現役合格を目指しましょう。

クラスの同級生に気を使わなくていい

大学に入学するとクラス分けがあります。

高校までのクラスと違い、大学では科目ごとに受講する教室が変わりますが、多くの場合クラス単位で授業を受けます。

そのため、クラスの友達(通称:「クラ友」)とは少なくとも1年、長ければ4年間一緒に授業を受けるわけです。

また、高校までのクラスは同い年ばかりでしたが、大学では1浪や2浪して入ってきた人もいれば、社会人から大学に入り直した人もいます。

つまり、年齢がバラバラの人と一緒に授業を受けることになります。

ベテラン先生
ベテラン先生
学校にもよりますが、だいたい現役合格が7割、1浪が2割、残りの1割が2浪以上または社会人といった感じ。

クラスでよく見られるのが、大多数の現役組が仲良くなり、1浪以上の年上組が気を使ってなかなか輪に入れないという状況です。

気さくな人は上手く現役の人とも溶け込めますが、同じクラスなのに敬語を使われたり、場合によってはハブられることもあったり。

新人先生
新人先生
現役合格すれば年齢の壁もなく、スムーズに学生生活を送ることができます。
気を使われたくない人は現役合格を目指しましょう!

1年早く就職できる=生涯賃金が多くなる

現役合格をして、なおかつ留年することなく就職すれば浪人した学生よりも1年早く就職することができます。

これはつまり、1年分多く給料をもらうことができるということ。

ベテラン先生
ベテラン先生
下手したら1千万円程度の差が出るため、この点も現役合格のメリットと言えます。

1年早く出世できる=生涯賃金が多くなる

前項と似ていますが、1年早く就職することで出世も早くなります。

出世することで給料も増えるため、この点でも生涯賃金が多くなります。

お金をかけずに勉強する方法【断然スタディサプリがおすすめ】

お金をかけずに勉強する方法【断然スタディサプリがおすすめ】

場所にお金をかけない

ベテラン先生
ベテラン先生
現役合格するメリットを紹介しましたが、ここから本題に入ります。

お金をかけずに現役合格するためには、まず勉強する場所が大切。

塾や予備校に通っている人であれば塾の自習室などを使う場合が多いですが、多くのお金がかかります。

お金をかけずに勉強ができるおすすめの場所は次の通り。

  • 自宅
  • 学校の図書室
  • 公立の図書館

大きなショッピングモールなどにフリースペースとして自由に使えるテーブルなどがあるところもありますが、長時間勉強するにはあまりおすすめできません。

新人先生
新人先生
カフェや飲食店もお金がかかる上に、長時間勉強のために利用するのはお店側にも迷惑になることも。
ベテラン先生
ベテラン先生
たまに気分転換程度に利用するのが良いでしょう。

勉強教材にお金をかけない

勉強が苦手な人によくあるのが、「とりあえず問題集や参考書をたくさん買ってみる」という“買って満足”パターン。

実はこれが一番お金の無駄遣い。

新人先生
新人先生
勉強教材は次の基準で選ぶことがおすすめです。
  • 出題頻度が高い問題を多く扱っている
  • 勉強しやすい工夫がなされている
  • コストパフォーマンスが優れている
すた子
すた子
でも近くに大きな本屋さんが無いし、問題集の選びようがない。
新人先生
新人先生
そんな方におすすめなのが『スタディサプリ』。

スタディサプリ(公式サイト)

ベテラン先生
ベテラン先生
私が高校生のとき一番活用していたのが『スタディサプリ』でした。
  • オンラインだから価格が圧倒的に安い【月額2,178円。しかも無料体験もやってる】
  • オンラインだから好きなときに勉強できる【講義動画が何度でも見放題】
  • オンラインなのに個別コースもやってる【予備校に通うのと効果は同じ。でも安い】
  • 無料体験をやってみて合わなければそこでやめてもいい【いつでも気軽に試せる】
  • 実は難関大合格者ほど使ってる【内容は予備校以上】

手元に問題集や参考書があれば裏に書かれている金額を見てみてください。

1千円程度か、下手したら数千円のものもありませんか。

しかも、それが1冊でなく何冊もあったり、重いから机の上に置きっぱなしになっている…という人もいるはず。

ベテラン先生
ベテラン先生
私がスタディサプリを長く使えた理由は、講義の内容はもちろんですが、何よりもスマホ一つでどこでも勉強ができるところ。

スタディサプリなら講師監修テキストが無料でダウンロードできます。

新人先生
新人先生
つまり教材は無料でダウンロードでき、講義が月額2,178円で見放題。

塾や予備校の授業料が年間100万円程度。

それがスタディサプリなら1年間受講しても、たった1万円程度。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリの詳しい解説は『スタディサプリ高校講座を最安値で始める方法【最新キャンペーン】』をご覧ください。

【関連記事】
スタディサプリ高校講座を最安値で始める方法【最新キャンペーン】

まとめ|スタディサプリだけで早慶に現役合格できた理由【塾に通わず大学受験】

まとめ:お金をかけずに現役で志望校に合格しよう!
新人先生
新人先生
予備校に通って問題集や参考書もたくさん買ったからといって志望校に合格できるわけではありません。

逆に、塾に通う時間を有効活用して、自宅でオンライン学習をした方が遥かに効率的です。

ベテラン先生
ベテラン先生
実はお金も時間もかけずに成績を上げる方法があることを認識して、自分に合った勉強法を見つけましょう。
新人先生
新人先生
「そもそも志望校がまだ決まっていない!」という方はまず志望校選びからはじめましょう。

志望校選びは『スタディサプリ進路』を使うのがおすすめ。

すた子
すた子
スタディサプリ進路ってなに?みんな使ってるの?
新人先生
新人先生
スタディサプリ進路』は大学や専門学校のパンフレットや願書が無料で資料請求できる人気サイト。
ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリ進路で今なら全員必ず図書カードがもらえるキャンペーン実施中!
期間限定なのでやらないと損だよ。

【関連記事】
スタディサプリ進路が高校生に人気の理由【大学選び・志望校の決め方】

大学受験の勉強には『スタディサプリ高校講座』がおすすめです。

本ブログ経由なら月額割引やキャッシュバックなどお得な特典が適用されます。

ベテラン先生
ベテラン先生

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコード・割引クーポンを完全解説