まずは当サイトの運営者について簡単に紹介します。
- TOEICスコア875点
- 慶應義塾大学経済学部卒【高校は地方の公立校】
- 大学時代は塾講師として100人以上の生徒を指導【少数制授業】
【お仕事のご依頼・質問】
お問い合わせはこちら
TOEICスコア875点達成!(2021年12月)
TOEICを初めて受験したのは大学2年生のころ。
就職活動で使えるように試しに受験したのがはじまり。
たしか初受験は400点くらい。
あまり勉強もしなかったため、落ち込むこともなく…。
ただし、就活で使うためには最低600点、できれば730点くらい欲しいと思っていました。
そこから参考書や問題集を何冊も買って、自分なりに一生懸命勉強しましたが600点がやっと。
当時はこれ以上は点数が上がらないと思っていましたが、スタディサプリを使い始めて点数は一気にアップ。
2〜3か月で730点まで一気に上がりました。
当サイトの中でもスタディサプリの魅力を解説しています。
【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコード・割引クーポンを完全解説
スタディサプリ以外にも、金フレや文法特急など人気の参考書も併用していました。
TOEICの問題集や参考書は30〜50冊は買ったり、借りたりして学習。
そこから「どの参考書が良いか」「本当に成績が上がる問題集は何か」を自分なりに分析。
問題集選びに迷ったらぜひ参考にしてください。
【関連記事】
【超初心者向け】初めてのTOEIC受験におすすめ参考書&アプリ11選
使う教材を変えてから勉強も楽しくなり、スコアも少しずつアップ。
2020年に800点に到達し、2021年12月に875点を取得しました。
努力が数字に出るとモチベーションも上がります。
TOEICの勉強がつまらないと感じる人はぜひスタディサプリを使ってみてください。
まずは映像授業を中心に知識をインプット。
問題演習もついているため、通学や通勤の空き時間にコツコツ学習できて本当に便利です。
- まずは映像授業で徹底的に知識をインプット
- 映像授業は1回3分程度のため、スキマ時間に視聴すればOK
- 余裕があれば金のフレーズや文法特急など参考書も併用【やや上級者向け】
TOEICの勉強方法は現在のスコアや目標スコアによってかなり違います。
500点以下の人は過去問演習より、知識のインプットに時間を使いましょう。
TOEICは出やすいトピックスや頻出単語がある程度決まっています。
まずは映像授業を中心に「何が出やすいのか」、「簡単なパートはどれか」を理解しましょう。
問題集1冊程度の料金で、勉強が一気に楽しくなります。
【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコード・割引クーポンを完全解説
高校は公立の進学校で現役で慶應義塾大学に進学
高校時代は野球漬けの毎日。
強豪校ではありませんがテスト期間以外は毎日部活で帰っても疲れて寝るだけの生活。
漠然と大学は東京に行きたいと思っていましたが具体的な目標は特になく。
ただこの頃から慶応、早稲田に憧れがあり、毎回模試には買いていました。(ただし、毎回E判定)
しっかり勉強をはじめたのは高校3年になる直前。
周りも勉強モードになり、通学中や授業の間の休憩時間に英語のリスニングをしたり、単語帳を見たり。
部活が忙しかったからこそ、スキマ時間を有効に使おうと学習アプリや参考書を何冊も買い、自分に合うものを厳選。
この頃の経験も学習メディアを運営する上でとても役立っています。
自分に合わない教材、やっても効果が出ない教材を見極めること。
受験はある意味、「時間との戦い」。
周りの受験生と競うより、自分をいかに高められるかを意識することが重要です。
当サイトの運営で気をつけていること
よくあるのが良い口コミやレビューだけをまとめた記事。
良い評判も教材選びの重要な判断材料になります。
しかし、あとで後悔したり、ほかの教材を使えばよかったと感じたらとても残念です。
特に仕事や部活で忙しい人は時間の使い方で人生は大きく変わります。
- おすすめの教材を中心に解説【イマイチな教材は扱わない】
- どんなに良い教材でも悪い点も隠さずにレビュー
- 少しでも損しないためにお得な始め方も無料で紹介
当サイトは私自身の経験をもとに教材や勉強方法を紹介。
実際に使ったり、経験したりしているからこそ、本音で解説しています。
おすすめの教材を中心に解説していますが、どんなに良い教材でもデメリットはあります。
悪い点も隠さず解説し、ほかの教材と比較することで読者が満足する記事づくりに努めています。
気になる記事があればぜひご覧ください。
当サイトの参考文献・参考サイト
当サイトでは常に信頼できる情報の掲載に努めています。特に次の参考文献・参考サイトの情報を根拠に記事作成しています。
お仕事のご依頼・質問
当サイトでは実際に体験した教材のレビュー記事を作成しています。
掲載依頼、商品提供によるレビュー記事作成も随時募集しておりますので、お気軽に下記お問い合わせよりご依頼ください。
【お仕事のご依頼・質問】
お問い合わせはこちら