中学受験

【完全版】公立中高一貫校適性検査におすすめの参考書・過去問題集ランキング【2024年版】

【完全版】公立中高一貫校適性検査におすすめの参考書・過去問題集ランキング
記事内にプロモーションを含む場合があります
新人先生
新人先生
公立中高一貫校の適性検査におすすめの問題集をランキング形式で紹介!
問題集選びのポイントもわかりやすく解説します。

公立中高一貫校の適性検査は私立中学入試とは出題形式が大きく異なります。

正しい問題集と参考書を使わないといくら勉強しても成績は一向に上がりません。

おすすめNo.1はこちら!
銀本(公立中高一貫校適性検査問題集)

私立中学入試と違い公立中高一貫校の適性検査は教科ごとに問題がわかれていません。

教科横断型の試験問題となっており、読解力や思考力を問う記述式の問題が多数出題されます。

適性検査と私立中学入試の違い
公立中高一貫校
  • 小学校の学習内容から出題
  • 教科横断型の試験問題(科目ごとにわかれていない)
  • 資料やグラフを用いた思考力を問う出題が中心
  • 問題文や設問の文字数が多く、読解力が必須
  • ほとんどの学校で面接試験がある
私立中学
  • 中学校の学習内容も含まれる
  • 試験が科目ごとにわかれている
  • 学校ごとに出題傾向が大きく異なる
  • 一部の学校を除き面接試験がない

公立中高一貫校対策なら「銀本」が一番有名です。

全国130校以上の公立中高一貫校および一部の私立中学入試の問題を掲載。

中学受験の必須アイテムであり、まだ持っていない方は早めに購入しましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
適性検査を難しく感じる人も多くいますが正しい問題集を選べばだれでも十分対応できます!
この記事では短期間で確実に効果がある問題集を紹介します。

【関連記事】
中学受験におすすめの問題集・参考書ランキング

公立中高一貫校適性検査の問題集・参考書おすすめランキング

公立中高一貫校適性検査の問題集・参考書おすすめランキング
新人先生
新人先生
適性検査の問題はかなり難しいです。
できるだけ解説が詳しくて理解しやすいものを選びましょう!

公立中高一貫校適性検査の問題集を選ぶポイントは大きく分けて3つあります。

次のことに注意して自分にあった問題集を見つけましょう。

問題集の選び方
  • 最新の出題傾向を反映したものを選ぶ
  • 自分のレベルにあったものを選ぶ
  • 解説が充実しているものを選ぶ

公立中高一貫校の問題集は種類が多く、選ぶのが大変です。

なかには出版年度が古く、最新の出題傾向を反映していないものも少なくありません。

また問題集ごとに難易度が全然違うため、必ず志望校のレベルにあったものを選択しましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
解説が詳しいものを選ぶと勉強の効率も上がります!
次におすすめの問題集を紹介するのでぜひ参考に選びましょう。

【第1位】公立中高一貫校適性検査問題集(銀本)

公立中高一貫校適性検査問題集(銀本)
新人先生
新人先生
適性検査のバイブル!
銀本なくして合格はあり得ません。

入学者選抜が行われる全国の公立中高一貫校の適性検査問題を1冊にまとめた問題集(通称「銀本」)。

毎年銀色の表紙が目印で中学受験をするなら必須の一冊です。

公立中高一貫校適性検査問題集(銀本)の特徴

公立132校・私立5校の全問題を収録した完全版。

受験する学校だけでなく、ほかの学校の問題も解くことで実践力を身につけましょう。

この本の特徴
  • 全国の公立中高一貫校の適性検査問題を掲載
  • 私立中高一貫校の適性検査型入試問題も同時収録
  • 学校ごとの出題傾向や難易度が把握できる

一部の作文・放送問題・グループ活動を除き、すべての問題を掲載。

さらに実際の試験時間が明記されているから「1問あたりどれくらいで解けばよいか」もわかります。

良い口コミ
  • 銀本と志望校単体の過去問があればほかに問題集はいらないくらいの定番アイテム
  • 志望校の出題傾向がわかるので、3年以上買っています
  • 塾で使うため買いましたが難易度がわかるし、問題数が多いためコスパが良い
悪い口コミ
  • とにかく分厚くて重い
  • 各校の解答用紙が付属されていると試験の雰囲気がわかっていい
  • 分厚いわりに解説が詳しくないため、子どもだけで勉強するのは難しい

自宅や学習塾で使うひとが多いですが、2冊買って1冊は切り取って持ち歩く受験生もいます。

模試の得点上位者や難関校志望者のほぼ全員が使う定番問題集です。

ベテラン先生
ベテラン先生
受験校の問題は何度も解いて練習しましょう!
繰り返し解くことで問題に慣れて自信がつきます。

【第2位】朝日小学生新聞の公立中高一貫校適性検査対策シリーズ

迷ったらこれを選べば間違いなし!」の4冊セット。

都立中高一貫校の合格対策専門の早稲田進学会による「算数」「理科」「社会」「作文」の適性検査対策シリーズです。

この本の特徴
  • 数ある公立中高一貫校対策の問題集の中でダントツの人気を誇るシリーズ
  • 適性検査で求められる「考えて考えて考えぬく力」が身につく問題集
  • 公立中高一貫校を記念受験で終わらせたくないひとにおすすめ!

公立中高一貫校の適性検査では、思考力、考察力、分析力、作文力が求められます。

本シリーズでは全国の適性検査からよく出るパターンの過去問を厳選し、順序立てて、頻出問題の傾向と対策をていねいに解説します。

良い口コミ
  • 算数、理科、社会、作文どれも解説がくわしくて「さすが名門学習塾」といった問題集
  • 算数の問題集を探していてこのシリーズを見つけましたが、どの分野も過去の良問がたくさん載っていて買ってよかった
  • 別々の問題集を使うのではなく、シリーズになっていることで集中力が切れずに勉強できている
悪い口コミ
  • B5版で若干小さいため、持ち運びにはよいが自宅学習には使いづらい
  • あまり過信せず志望校の過去問も3年〜5年分はやったほうがよい

公立中高一貫校を受験すると決めたらまずはじめに買うべきシリーズです。

このシリーズを軸に足りないものや苦手な分野は追加で問題集を用意すれば効率よく勉強できます。

【第3位】公立中高一貫校 適性検査対策問題集 作文問題 書きかた編

公立中高一貫校適性検査に頻出の「文章を読んで書く作文」の攻略方法がわかる一冊。

作文問題が苦手なひとでも適性検査の作文をスラスラ書けるようになるために必要な力が身につきます。

この本の特徴
  • 採点者目線」での書きかたを指導
  • 適性検査作文問題の分析、問題文の読み解きかたを身につけ、実際に書く際の手順をマスター
  • 最後に演習問題をとおして作文力を実践形式で鍛える

問題文の読み方から文章の書き方までイチからわかりやすく解説。

練習問題を実際に解いてみることで答案作成にかかる時間やスムーズに書くコツがわかります。

良い口コミ
  • 作文用紙の使い方から教えてもらえるため、本当にイチから作文の書き方をマスターできる
  • 作文はすぐに取りかかるのではなく、問題文の読み解き、構成を考えることの大切さがよくわかった
  • 採点者がどんなところを見ているのかを知り、そこから逆算して文章を作る方法が素晴らしかった
悪い口コミ
  • 作文の書き方を理解するテキストのため、問題数は少ない
  • 同シリーズの作文問題トレーニング編とセットでやっと効果がでる

出題者が求めている作文とはなにか」を知ることがとても重要です。

採点基準を知らないと正しい書き方がわからず、合格までの距離感をつかむことができません。

本書を通じて作文の書き方をマスターし、少しでも短い時間で合格レベルの作文力をつけましょう。

【第4位】公立中高一貫校 適性検査対策問題集 作文問題 トレーニング編

過去に出題された作品とオリジナルで選定した作品から出題。

すべての作文問題には正答例を用意し、実際に問題を解きながら問題文の読み方、作文を書く手順が身につきます。

この本の特徴
  • 公立中高一貫校適性検査に頻出の「文章を読んで書く作文」攻略に向けた問題集
  • 6つのテーマ、バラエティー豊かな56の題材で確実に実力がつく
  • 大問1題あたり小問3〜4問の構成で実践力を強化
  • すべて解答例つきで「読む」だけで作文力がアップ

環境、自然、科学など出題頻度の高いテーマを題材として使用。

各問題には難易度が表示されているため、段階を踏んでステップアップできます。

良い口コミ
  • 6つのテーマに対してそれぞれに問題と解答例がついているのでどんな問題が出ても対応できるようになった
  • 今まで作文に時間がかかり過ぎていたが、書き方の手順がわかってから見違えるほどスピードが上がった
  • 作文は書き方を知らないと対応できないため、やっておいてよかった
悪い口コミ
  • 標準校や作文の練習にはよいが難関校の過去問より明らかに簡単な問題が多い
  • 難解な資料解釈や複雑な問題が一切なく、ある程度作文の基礎がわかっているひとは買う必要なし

作文は実際に書く練習をしないと本番の試験でなにを書いたら良いのかわからず、手が止まってしまいます。

また知らないテーマや関心の薄い分野が出題されると焦ってしまい、実力を発揮することができません。

本書は出題頻度の高いテーマを集中的に学習できるため、効率よく実践力をつけることができます。

【第5位】公立中高一貫校 適性検査対策問題集 生活と科学編

公立中高一貫校適性検査の理科分野(生活と科学)の問題集。

生物・電気・地球と宇宙・実験などの基礎チェックから適性検査本番レベルまで対応。

解き方と答えだけでなく、着目点やヒント、問題内容に関する用語解説も豊富に掲載しています。

この本の特徴
  • 理科分野に関する問題を徹底トレーニング
  • 実際に出題された問題から生活と科学に関する問題を厳選
  • 例題で考え方・解法を身につけ、豊富な練習問題で入試問題での実戦力を養う
  • 理科の基礎知識を確認し、適性検査の問題形式に慣れることができる

問題は基礎問題から応用問題までバリエーションが豊富。

難易度別になっているから自分のいまのレベルにあわせて学習できて便利です。

良い口コミ
  • 作図問題や文章記述問題など適性検査で実際に出題される問題が多く、個人的に必須の問題集
  • 「電気・物の性質」が苦手だったが解き方のヒントやコツが詳しく書いてあって着実に理解度が上がっている
  • 基本問題から本番レベルの問題まで載っていてやればやるだけ自信がつく
悪い口コミ
  • このシリーズはすべて使っているがボリュームがかなりあるため、時間がないひとはやる必要なし
  • 基礎から標準と書いてあるわりには難問がいくつもあり、特に理科が苦手な子は親が教えてあげないと続かない

理科分野はできるだけ多くの問題を解くことが高得点につながります。

電気や物の性質など実際に問題を解いたり、体験したりしないと答えにたどり着けません。

分野ごとに適性検査に出やすい問題は決まっているため、本書でたくさんの問題に触れることはとても重要です。

【第6位】公立中高一貫校 適性検査対策問題集 資料問題編

社会・理科の資料問題に特化した問題集。

難易度は標準から応用レベルで難関校志望者向けの一冊です。

この本の特徴
  • 公立中高一貫校適性検査必須の出題形式「資料を使って解く問題」を完全攻略
  • 実際の出題から良問を厳選
  • 例題で考え方・解法を身につけ、豊富な練習問題で実戦力を養う

全国の中高一貫校の適性検査の問題から資料をもとにした問題(理科・社会分野)を選び出し、10パターンに分類。

地図やグラフ・表の読み取りなど資料を用いた問題対策に最適です。

良い口コミ
  • 問題を解く道すじがわかりやすく解説されていて理解しやすい
  • 問題のパターンが豊富で飽きずに続けられた
  • 定番のシリーズだけあって問題数も多く、解説が詳しいから使いやすい
悪い口コミ
  • 過去問の寄せ集めで過去問を解いてるひとは知ってる問題も多いはず
  • 学校の勉強よりかなり難しいため、独学では理解しづらい

着眼点、考え方・解き方をていねいに示した例題と的確なヒントが参考になる問題集。

例題・練習問題で解き方をマスターし、学習チェック表で苦手分野がひと目でわかります。

【第7位】公立中高一貫校 適性検査対策問題集 数と図形編

全国の中高一貫校適性検査から数と図形分野の問題を選び出し、10パターンに分類。

例題で考え方・解法を身につけ、豊富な練習問題で実戦力を鍛えます。

この本の特徴
  • 公立中高一貫校適性検査対策に欠かせない数や図形に関する問題を徹底解説
  • 実際に出題された問題から良問を厳選
  • 他教科を含む複合問題にも対応できる力を養う

数の問題では倍数・約数・比、割合、道のり・速さ・時間の関係など適性検査の頻出問題を厳選。

さらに、図形の問題では平面図形・空間図形の基本から応用までわかりやすく解説します。

良い口コミ
  • 思ったよりボリュームがあり、これをやり切れば確実に実力がつく
  • 問題は難しいが解説が詳しいので子ども一人でも無理なく続けられる
  • 問題数が多いだけでなくバリエーションが豊富でより実践的な学習ができる
悪い口コミ
  • 難易度は標準から応用と書いてあるが例題でもかなり難しい
  • はじめの一冊には難しすぎて自信を失うので注意

難易度別になっているから段階を踏んでステップアップが可能。

はじめは難しく感じてもやっていくなかで少しずつ慣れていくので根気強く取り組みましょう。

【第8位】でる順グラフ問題 公立中高一貫校対策

created by Rinker
朝日新聞出版
¥2,105
(2024/11/21 06:39:20時点 Amazon調べ-詳細)

公立中高一貫校の適性検査に出題されるグラフ問題をよくでる順に11分野掲載。

基礎知識の解説+問題という構成で、テストで戦える実践力が身につきます。

この本の特徴
  • 全国の公立中高一貫校の試験問題を徹底分析
  • よく出題された資料分析やグラフ・表を収録
  • 農業、工業、人口問題、環境問題など11の頻出分野でくわしく解析

資料分析は難しく見えるため、苦手なひとが多いテーマのひとつです。

しかし実は分野ごとに試験に出やすいポイントや攻略方法が決まっているため、対策すればだれでも得点源になります。

本書は公立中高一貫校の試験問題を徹底分析し、解答のコツがわかる問題集です。

良い口コミ
  • 分野ごとにくわしい解説がついていて理解しながら勉強できる
  • 基礎知識、基本問題、標準問題の3ステップで学習できるから理解度を確認しながら進めることができた
  • 資料分析とグラフ問題に特化しているから苦手分野を集中的に勉強するのに最適
  • でる順に並んでいて効率よく勉強できる
悪い口コミ
  • カラーではないため大切なところは自分でマーカーをひくなど工夫する必要がある
  • 銀本を解いてみて必要なら買えばいい程度の問題集

銀本などほかの実践問題集を解いてみて資料分析が苦手だと感じたらぜひチャレンジしましょう。

試験まであまり日数がなくても「でる順」だから少ない時間で大きな成果を出すことができる一冊です。

created by Rinker
朝日新聞出版
¥2,105
(2024/11/21 06:39:20時点 Amazon調べ-詳細)

【第9位】中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版

首都圏の公立中高一貫校・適性検査を徹底的に分析。

国語・算数・理科・社会の4科目に分類し、頻出度の高い問題を「でる順」に掲載しています。

この本の特徴
  • 1つの単元は例題と練習問題の2ステップ構成
  • 問題はすべて首都圏の学校の実際の過去問から厳選
  • 豊富な問題パターンで適性検査に必要な「考える力」を鍛える

「出る順」に勉強できるのが大きな特徴。

解けなかった問題はチェックをつけて繰り返し解くことで確実に実力がつきます。

良い口コミ
  • 科目別になっているから勉強しやすい
  • あえて似た問題を少なくし、バリエーションを増やすことで考える力が身についたと感じる
  • 適性検査の問題集で迷ったらこれを使えばひと通り網羅できる
悪い口コミ
  • 広く浅く勉強できるが、これ一冊では圧倒的に問題量が少ない
  • 首都圏の学校に限定されているため、地方のひとはあくまで参考程度

適性検査は科目にとらわれない総合的な読解力と思考力が合格に必要不可欠。

この問題集からはじめて、苦手分野は専用の問題集を使うことで効率よく勉強できます。

公立中高一貫校適性検査の特徴

公立中高一貫校適性検査の特徴

公立中高一貫校の適性検査では私立中学入試とちがい、問題が科目ごとにわかれていません。

各教科を横断した複合的な問題が出題されるため、受検するひとは必ず過去問に目を通して出題傾向をチェックしましょう。

適性検査と私立中学入試の違い
公立中高一貫校
  • 小学校の学習内容から出題
  • 教科横断型の試験問題(科目ごとにわかれていない)
  • 資料やグラフを用いた思考力を問う出題が中心
  • 問題文や設問の文字数が多く読解力が必須
  • ほとんどの学校で面接試験がある
私立中学
  • 中学校の学習内容も含まれる
  • 試験が科目ごとにわかれている
  • 学校ごとに出題傾向が大きく異なる
  • 一部の学校を除き面接試験がない

公立中高一貫校では特に「考える力」を重要視しており、選択問題よりも記述問題が多く出題されます。

またほとんどの学校で面接試験があり、単なる学力だけではなく一人ひとりの特性を見る検査内容になっています。

【関連記事】
中学受験におすすめの問題集・参考書ランキング

独学・学習塾との併用におすすめの通信教材

独学・学習塾との併用におすすめの通信教材
新人先生
新人先生
紙の問題集だけでなく通信教材も併用するのがおすすめ!
難しい問題の解き方や解答のコツを短期間でマスターしましょう。

公立中高一貫校の適性検査にはスタディサプリ小学講座進研ゼミ小学講座がおすすめです。

それぞれ特徴や料金が異なるため、次に違いをまとめて解説します。

スタディサプリと進研ゼミの違い
スタディサプリ
  • 月額2,178円(全学年一律)
  • 定期テスト対策から難関中学受験まで対応
  • 小学4年から高校3年まで全教科学習できる
  • ベーシックコースは質問対応・採点サービスなし(月額10,780円の個別指導コースあり)
  • 今なら14日間無料体験つき
進研ゼミ
  • 月額3,250円から6,370円(学年によって変動)
  • 定期テスト対策から難関中学受験まで対応
  • 原則先取り学習はできない(電話で別途申込みが必要)
  • 赤ペン先生の添削指導、オンラインライブ授業などサポート充実
  • 無料の資料請求で豪華体験教材がもらえる

学習塾との併用なら料金が安く、全教科基礎から応用まで学習できるスタディサプリ小学講座がおすすめ。

学習塾で足りない部分をスタディサプリで自学自習するのが苦手科目の克服に効果的です。

独学で勉強習慣がついていないひとは専用タブレットつきで充実したサポート体制が特徴の進研ゼミ小学講座を検討しましょう。

料金はスタディサプリよりやや高めですが、わからないところを質問できたり、添削指導つきで学習塾並みのサポートが受けられます。

ベテラン先生
ベテラン先生
どちらも14日間無料体験や体験教材がもらえるキャンペーンを開催中!
両方試してから決めることもできるのでまずは体験してみましょう。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリ小学講座を14日間無料で体験する(公式サイト)
進研ゼミ小学講座を無料で資料請求する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリ小学講座の料金・評判を徹底解説!無料体験から解約方法まで解説

まとめ|【完全版】公立中高一貫校適性検査におすすめの参考書・過去問題集ランキング

新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • 公立中高一貫校の適性検査は問題集選びが重要
  • 適性検査は私立中学入試と出題内容が全然違う
  • 教科横断型で特に思考力と読解力が問われる

公立中高一貫校の適性検査は通常の中学入試と出題内容が異なります。

そのため私立中学入試と同じ問題集を使っても本番で合格点を取ることは困難です。

公立中高一貫校の適性検査にはスタディサプリ小学講座進研ゼミ小学講座がおすすめです。

スタディサプリ小学講座は問題集1冊程度の料金で小学4年から高校3年まで全教科先取り・さかのぼり学習が可能。

講師陣は有名進学塾出身のプロ講師ばかりで映像授業がわかりやすいのが特徴です。

進研ゼミ小学講座は専用タブレットと充実したサポート体制が特徴。

料金はスタディサプリより高めですが、講師に質問ができたり、添削指導つきで学習しやすいので学習塾に通っていない生徒にもおすすめです。

ベテラン先生
ベテラン先生
公立中高一貫校の適性検査は難易度が高めですが、正しい問題集を使えば必ず合格ラインに到達できます。
この記事を参考に自分にあった問題集を選びましょう!

【関連記事】
中学受験におすすめの問題集・参考書ランキング