スタディサプリ

スタディサプリ中学講座の社会のレベル・評判は?先取り・高校受験に使えるか徹底解説

スタディサプリ中学講座の社会のレベル・評判は?先取り・高校受験に使えるか徹底解説
記事内にプロモーションを含む場合があります
すた子
すた子
スタディサプリ中学講座の社会はわかりにくいの?
実際に使っているひとの感想を教えてください。
新人先生
新人先生
スタディサプリ中学講座はレベルが高いと勘違いしている人がたくさんいます。
しかし実際は定期テスト対策から高校受験対策まで対応した総合力の高さが最大の特徴です。

スタディサプリ中学講座有名学習塾並みのプロ講師が映像授業でわかりやすく解説。

中学講座ですが小学4年から高校3年までのすべての映像授業が見放題です。

スタディサプリ中学講座の特徴
  • プロ講師の神授業が月額2,178円ですべて見放題
  • 小学4年から高校3年まで全教科学習できる
  • 定期テスト対策から高校受験対策まで対応

スタディサプリ中学講座をスマホやパソコンから開くと下記のような映像授業をすぐに視聴できます。

社会だけでなく、国語・数学・理科・英語も受講できるため、いつでもどこでも好きな科目を学習可能です。

スタディサプリ中学講座の映像授業

スタディサプリは通常月額2,178円ですが、お得にはじめる裏技があります。

詳しくは「スタディサプリのキャンペーンコード・クーポンを完全解説」をご覧ください。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリ中学講座の社会は難しい分野もわかりやすく解説。
社会が得意な人だけでなく、苦手な人にこそオススメの学習教材です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリ中学講座を無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリ中学講座の評判・口コミを体験レビュー!料金・無料ではじめる方法を徹底解説

スタディサプリ中学講座とほかの講座の違い

スタディサプリ中学講座とほかの講座の違い

スタディサプリには小学講座・中学講座・高校講座の3種類があります。

結論からいうと、どの講座を選んでも料金・学習内容は変わりません。

唯一の違いは、小学講座を選べばホーム画面が小学生向けの画面、高校講座を選べば高校生向けの画面になるだけです。

スタディサプリ各講座の違い
  • 小学講座・中学講座・高校講座の3種類がある
  • どの講座を選んでも小学1年から高校3年までの社会が学習できる
  • 料金はどの講座も月額2,178円
  • 唯一の違いはホーム画面が講座によって異なるだけ

スタディサプリは中学生でも小学校から高校まで全教科の映像授業が見放題。

得意科目は先取り、苦手科目は振り返り学習ができるのも大きな特徴です。

スタディサプリ中学講座の社会の全講義内容

スタディサプリ中学講座の社会の全講義内容
スタディサプリ中学講座では小学4年から高校3年まで全教科の映像授業を何度でも繰り返し視聴可能です。ここでは中学1年から3年までの社会の授業内容を紹介します。

スタディサプリ中学講座では中学1年生から中学3年生までの社会を教科書とおなじ順番で学習できます。

下記のようなプロ講師の神授業を繰り返し何度でも試聴可能です。

スタディサプリ中学講座では全国の中学校で使用している6種類の教科書と同じ内容を学習できます。

そのため定期テスト対策に強く、内申点アップにもつながります。

具体的にスタディサプリ中学講座が対応している教科書はつぎのとおりです。

スタディサプリ中学講座の対応教科書
  • 東京書籍
  • 帝国書院
  • 教育出版
  • 育鵬社
  • 山川出版社
  • 日本文教出版

上記の教科書の内容に加えて、さらにレベルアップできる「共通版」もあります。

自分が使っている教科書にあわせて勉強を進められるため、毎日の学習にぴったりです。

各学年の学習内容はつぎに詳しく紹介します。

学年ごとのカリキュラム(クリックで飛べます)

スタディサプリ中学講座では定期テスト対策、高校受験対策の2段階に分かれています。

定期テスト対策で毎日の予習・復習を行い、受験生は都道府県ごとの公立高校対策をしましょう。

スタディサプリ中学講座を公式サイトでくわしく見る

【関連記事】
高校受験におすすめの問題集・参考書ランキング

地理の講義内容

中学地理では全国の中学校で使用している6種類の教科書に対応した講義を受講可能。

学校の教科書とおなじ順序で学べるため、毎日の予習・復習にもぴったりです。

ここでは参考に主に東京都の中学校で採用されている東京書籍の講義内容を解説します。

東京書籍(地理)の全講義内容
  • 陸地と海洋,六大陸と三大洋
  • 地域区分,世界の国々
  • 緯度と経度,地球儀と世界地図
  • 日本の位置
  • 時差
  • 日本の領域
  • 日本(領土をめぐる問題)
  • 都道府県,地方区分
  • 寒帯,冷帯(亜寒帯)
  • 温帯
  • 乾燥帯
  • 熱帯
  • 高山気候
  • 気候区分
  • 宗教
  • アジア州
  • ヨーロッパ州
  • アフリカ州
  • 北アメリカ州
  • 南アメリカ州
  • オセアニア州
  • 地域調査の進め方
  • 地域調査のまとめ方
  • 地形
  • 地形図
  • 九州地方
  • 中国・四国地方
  • 近畿地方
  • 中部地方
  • 関東地方
  • 東北地方
  • 北海道地方
  • 身近な地域の調査・発表など

東京書籍の教科書内容が33分野100講義以上も学習できます。

特に日本の領域、気候、地形など定期テストで特に重要なテーマも完全網羅。

教科書とおなじ順序で学習できるから学校の予習・復習にもぴったり。

定期テストで高得点を取りたい人はもちろん、社会が苦手な人でも理解しやすい解説が特徴です。

歴史の講義内容

中学歴史では全国の中学校で使用している6種類の教科書に対応した講義を受講可能。

地理同様に歴史も学校の教科書とおなじ順序で学べるため、毎日の予習・復習に便利です。

ここでは参考に主に東京都の中学校で採用されている東京書籍の講義内容を紹介します。

東京書籍(歴史)の全講義内容
  • 人類の出現,石器時代
  • 古代文明のおこり
  • 旧石器時代と縄文時代
  • 弥生文化と邪馬台国
  • ヤマト(大和)政権
  • 聖徳太子の政治
  • 飛鳥文化
  • 律令国家への歩み
  • 律令国家の成立と平城京
  • 天平文化
  • 律令国家の再建(平安京)と放棄(摂関政治)
  • 国風文化
  • 武士の登場
  • 院政と平氏政権
  • 鎌倉幕府
  • 鎌倉文化と産業の発達
  • モンゴル帝国の拡大,元寇,鎌倉幕府の滅亡
  • 建武の新政,南北朝時代,室町幕府
  • 東アジアとの交流
  • 室町時代の生活
  • 応仁の乱と戦国時代
  • 室町文化
  • 中世のヨーロッパとイスラム
  • ルネサンスと宗教改革
  • 大航海時代
  • ヨーロッパ人の来航と南蛮貿易
  • 全国統一へ
  • 豊臣秀吉の政治
  • 桃山文化
  • 江戸幕府の始まり
  • 江戸時代の身分
  • 江戸時代初期の貿易と禁教
  • 鎖国下の対外関係
  • 農業と諸産業の発達
  • 商業・交通・都市の発達
  • 5代将軍綱吉と新井白石の政治
  • 元禄文化
  • 享保の改革,農村社会の変化
  • 田沼政治と寛政の改革
  • 化政文化
  • 外国船の接近と天保の改革
  • 市民革命
  • 世界の近代化と列強の成立
  • 産業革命・資本主義・社会主義
  • イギリスのアジア侵略
  • 開国
  • 開国後の日本
  • 江戸幕府の滅亡
  • 明治新政府の方針
  • 明治新政府の改革
  • 富国強兵と文明開化
  • 明治初期の外交
  • 国境・領土の画定
  • 自由民権運動
  • 立憲国家の成立
  • 欧米列強の進出と条約改正の道のり
  • 日清戦争
  • 日露戦争
  • 韓国併合と辛亥革命
  • 日本の産業革命
  • 近代文化の登場
  • ヨーロッパ諸国の対立と第一次世界大戦
  • ロシア革命とソビエト連邦の成立
  • 国際協調
  • アジアの民族運動
  • 大正デモクラシー
  • 社会運動の広がりと第二次護憲運動
  • 大衆文化の登場
  • 世界恐慌とファシズムの台頭
  • 恐慌の連続と満州事変,軍部の台頭
  • 日中戦争
  • 第二次世界大戦の始まり
  • 太平洋戦争
  • 戦時下の人々
  • 戦争の終結
  • 日本の占領
  • 民主化政策
  • 日本国憲法
  • 冷戦の始まりとアジア・アフリカ諸国
  • 独立の回復,55年体制
  • 冷戦下での日本とアジア
  • 高度経済成長と国民の生活・文化
  • 変化する国際社会
  • 変化の中の日本
  • 未来へ

東京書籍(歴史)の教科書内容が85分野100講義以上も学習できます。

特に江戸時代、明治時代、世界恐慌、第二次世界大戦など定期テストで特に重要なテーマも完全網羅。

理解しにくい歴史分野もわかりやすい解説で無理なく勉強できます。

定期テストで高得点を取りたい人はもちろん、社会が苦手な人でも理解しやすい解説が特徴です。

公民の講義内容

中学公民では全国の中学校で使用している6種類の教科書に対応した講義を受講可能。

公民も学校の教科書とおなじ順序で学ぶことができます。

ここでは参考に主に東京都の中学校で採用されている東京書籍の講義内容を解説します。

東京書籍(公民)の全講義内容
  • 持続可能な社会
  • グローバル化
  • 少子高齢化
  • 情報化と情報社会
  • 文化,宗教,科学技術,芸術
  • 日本の伝統文化
  • 世界の多様性
  • 社会集団,対立と合意
  • ルール(決まり)
  • 効率と公正
  • 人権思想の発達,人の支配と法の支配
  • 日本の憲法
  • 国民主権,象徴天皇制,憲法改正
  • 平和主義と日本の役割
  • 基本的人権
  • 平等権と部落差別,民族差別,外国人への差別
  • 平等権と両性の本質的平等,病気や障がいと平等
  • 自由権
  • 社会権
  • 参政権,請求権
  • 公共の福祉,国民の義務
  • 新しい人権
  • 国際社会における人権保障
  • 政治と民主主義,人々の政治参加
  • 選挙
  • 政党と政治
  • 世論,マスメディア
  • 国会の地位と構成
  • 国会の働き
  • 内閣
  • 行政
  • 裁判所
  • 裁判の種類と人権
  • 司法制度改革,裁判員制度
  • 権力の分立
  • 地方自治,地方分権
  • 地方自治の仕組み
  • 地方財政の仕組みと課題
  • 住民参加
  • 経済活動,貨幣の価値と役割
  • 家計と消費
  • 消費者主権と契約,消費者問題
  • 流通
  • 資本主義経済の仕組み
  • 企業の種類
  • 企業の社会的責任(CSR)
  • 株式会社
  • 労働者の権利
  • 労働観の変化,労働環境の課題
  • 市場経済
  • 価格決定
  • 貨幣の役割,金融
  • 間接金融(金融機関,日本銀行)
  • 景気変動,金融政策
  • 貿易,為替
  • 税金
  • 財政の仕組み
  • 財政の課題
  • 社会保障
  • 少子高齢化と財政
  • 公害,環境保全
  • これからの日本の経済
  • 国際社会の中の国家
  • 領土をめぐる問題
  • 国際連合
  • 地域主義
  • 経済格差(南北問題,南南問題)
  • グローバル化の進展と課題
  • 地球環境問題
  • 資源,エネルギー問題
  • 貧困,食糧問題
  • 地域紛争,難民,テロリズム
  • 軍縮,核兵器
  • 日本の平和主義外交
  • 民族と宗教,文化の多様性と異文化理解
  • 持続可能な社会の探究

東京書籍(公民)の教科書内容が75分野100講義以上も学習できます。

特に基本的人権、市場経済、国会・内閣・裁判所など定期テストで特に重要なテーマも完全網羅。

公民は苦手な生徒が多い分野ですが、スタディサプリなら映像授業で丁寧に用語を解説してくれます。

定期テストで高得点を取りたい人はもちろん、社会が苦手な人でも理解しやすい解説が特徴です。

【関連記事】
高校受験におすすめの問題集・参考書ランキング

スタディサプリ中学講座の社会のレベル・難易度

スタディサプリ中学講座の社会のレベル・難易度
新人先生
新人先生
スタディサプリ中学講座の社会は定期テスト対策と高校受験対策の2種類があります。
基礎から応用までしっかり学べるのがスタディサプリの特徴です。

スタディサプリ中学講座は難しいと勘違いしている人がたくさんいます。

しかし実際は定期テスト対策から高校受験対策まで段階を踏んでステップアップ可能。

社会が苦手なひとでも理解できるように教科書の内容をわかりやすく、丁寧に解説してくれます。

今ならスタディサプリ中学講座を無料で体験可能。無料体験中に解約すれば費用は一切かからず安心です。

社会が苦手なひとは基礎からじっくり学習し、少しずつステップアップ。

社会が得意なひとは先取り学習や高校受験レベルの問題にもチャレンジできます。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリ中学講座のくわしい解説は関連記事もご覧ください。

【関連記事】
スタディサプリ中学講座の評判・口コミを体験レビュー!料金・無料ではじめる方法を徹底解説

スタディサプリ中学講座の社会は先取り学習可能

スタディサプリ中学講座の社会は先取り学習可能
新人先生
新人先生
社会の先取り学習ならスタディサプリがぴったり!
スタディサプリなら小4から高3まで先取り・さかのぼり学習ができます。

スタディサプリ中学講座は社会に限らず、すべての科目で先取り学習ができます。

具体的には小学4年生から高校3年生まで全教科いつでも学習し放題。

スタディサプリ中学講座は通常月額2,178円。

しかしお得なキャンペーン特典を活用すれば月額1,815円で利用できます。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリ中学講座にはお得な始め方があります。
詳しくは関連記事をご覧ください。

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコード・クーポンを完全解説

まとめ|スタディサプリ中学講座の社会のレベル・評判は?先取り・高校受験に使えるか徹底解説

新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • スタディサプリ中学講座の社会は定期テスト対策から高校受験対策まで段階を踏んでステップアップ可能
  • 中学講座でも小学4年生から高校3年生まで全学年の映像授業が見放題
  • 公立高校受験で必須の重要分野も追加費用なしで全講座受講できる

スタディサプリ中学講座月額2,178円で映像授業が見放題。

さらに問題演習も好きなだけ解き放題で問題集を買うよりコスパ抜群です。

スタディサプリは社会が得意なひとだけでなく、苦手なひとにもおすすめの学習教材です。

スタディサプリ中学講座は基礎から段階を踏んでステップアップできるのが特徴。

はじめから応用問題を解くのではなく、基礎レベルから丁寧に解説してくれます。

また、社会が得意なひとは先取り学習で上の学年、さらに高校の授業も勉強できます。

ベテラン先生
ベテラン先生
社会を得意科目にするならスタディサプリが最適!
今なら無料体験付きで試してからはじめることができます。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリ中学講座を無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコード・クーポンを完全解説