料金や評判をくわしく教えてください。
この記事では中学講座を実際に使って感じたメリット・デメリットを解説します。
この記事を読めばスタディサプリ中学講座のメリット・デメリットや評判・口コミがわかります。

スタディサプリ中学講座は月額2,178円で全教科・全科目の授業が受け放題でコスパの良さが特徴です。
この記事ではスタディサプリ中学講座のメリット・デメリットを詳しく解説します。
- 月額2,178円(税込)
- 小学1年生から高校3年生まで全教科・全科目の授業を受講可能
- 専用端末不要でスマホやタブレットで集中学習
- 中学3年分を網羅した1万問以上の演習問題
- 厳選予想問題と徹底暗記マスターで定期テストも万全
スタディサプリ中学講座はただ料金が安いだけではありません。
今なら14日間無料体験つきで始めることができるため、まずは無料体験から始めましょう!
納得してから始められるため、お試し利用にもピッタリです。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説
スタディサプリ中学講座を実際に使った感想・体験談!みんなの評判・口コミまとめ

始める前に口コミをチェックしてから申し込みましょう。
ここでは実際に使った感想を詳しく紹介します。
中学講座の特徴は解説のわかりやすさ。
スタディサプリでは厳選された講師陣が各教科のつまずきやすいポイントを丁寧に解説。
動画学習だから繰り返し何度でも視聴ができるため、苦手科目の克服にもピッタリです。
進研ゼミは無料でお試し教材がもらえるため、迷っている方は関連記事を参考にしてください。
【関連記事】
進研ゼミ紹介制度の裏ワザを詳しく解説【一番安く始める方法】
スタディサプリ中学講座の特徴

小学1年から高校3年までの全教科・全科目の授業が追加料金なしで受講できます。
スタディサプリ中学講座は月額2千円程度で5教科すべての映像授業が見放題。
さらに中学3年分の演習問題が1万問以上も解き放題で毎日の予習・復習はもちろん、高校受験対策まで対応しています。
「進研ゼミ中学講座」や「スマイルゼミ中学講座」では別途タブレット代がかかりますが、ベーシックコースは月額2千円程度で入会金・追加費用なし。
- 5教科まとめて受け放題・解き放題
- 教科書に対応した演習問題で定期テスト対策もバッチリ
- スマホ対応でテストに出やすい語句をスキマ時間にサクッと暗記
- 中学3年分の演習問題を1万問以上も収録
- 演習問題は自動採点・ポイント解説付き
- リスニングは解説動画で発音の仕方までわかりやすく解説
スタディサプリ中学講座なら定期テスト対策から高校受験対策までアプリ一つで完結。
さらに追加費用なしで小学校の振り返りや高校の勉強を先取り学習が可能。
「苦手科目の学びなおし」から「得意科目の先取り学習」まで自分のレベルにあわせて好きなだけ勉強できます。
月額2千円程度で小学校から高校まですべての教科が勉強できるためコスパ抜群!
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
スタディサプリ中学講座の公式テキスト

「冊子で欲しい」という方は有料で購入することも可能です。
スタディサプリ中学講座のテキストPDFは無料でダウンロードが可能。
「書き込みながら勉強したい」という方はテキスト冊子を1冊1,320円(税込・送料込)で購入することも可能です。
- テキストPDF:講義動画の「PDFダウンロード」から無料でダウンロード可能(印刷も可能)
- テキスト冊子:1冊1,320円(税込・送料込)で購入可能(学年・教科ごと)
パソコンで学習する場合、PDFなら講義動画とテキストを同時に表示できて便利。
スマホやタブレットで学習する場合は印刷するか、テキスト冊子があると書き込みもしやすくておすすめです。
スタディサプリなら月額2千円程度(追加費用なし)で勉強し放題です。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
【関連記事】
スタディサプリのテキストは無料?テキストクーポンと購入方法を解説
スタディサプリ中学講座の対応教科書

スタディサプリ中学講座は学校で使用している教科書を設定することでより便利に使うことが可能。
教科書を設定しておくことで授業ペースにあわせた学習内容に自動的に切り替わります。
- 国語:光村図書
- 数学:啓林館、東京書籍、学校図書、大日本図書、日本文教出版、数研出版、数研出版
- 英語:東京書籍、開隆堂、三省堂、教育出版、光村図書、啓林館
- 理科:東京書籍、啓林館、大日本図書、学校図書、教育出版
- 社会:東京書籍(地理・歴史・公民)、帝国書院(地理・歴史・公民)、教育出版(地理・歴史・公民)、日本文教出版(地理・歴史・公民)、山川出版社(歴史)、育鵬社(歴史・公民)
教科書のレベルに応じた講座内容が単元名・順番も教科書どおりに表示されます。
学校の授業ペースにあわせて勉強できるため、日々の予習・復習はもちろん定期テスト対策まで効率よく学習可能です。
スタディサプリ中学講座なら一人ひとりに適したペースで勉強できます。
スタディサプリ中学講座の料金プラン

コースによって料金が異なるため、それぞれの違いを詳しく解説します。
スタディサプリ中学講座には2種類の料金プランがあります。
まずそれぞれの料金プランは次のとおりです。
- 毎月払い:月額2,178円(年間26,136円)
- 12か月一括払い:月あたり1,815円(年間21,780円)
スタディサプリ中学講座の料金プランには「毎月払い」と「12か月一括払い」の2種類があります。
お得に使いたい方は「12か月一括払い」を選択しましょう。
12か月一括払いを選択すれば、約2か月分もお得に使うことができます。
解約もネットから簡単にできるため、まずは無料体験から始めましょう。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
スタディサプリ中学講座の申込手順【無料で始める方法】

どこから申し込めば良いか教えてください。
無料体験や月額割引などお得な特典付きで始めることができます。
初めて中学講座を申し込む方は下記の手順で申し込みましょう。
申込方法はとても簡単で、だれでも5分程度で始めることができます。
-
STEP1スタディサプリ中学講座の申し込み方法
-
STEP2
-
STEP3
-
STEP4
-
STEP5
-
STEP6申し込む講座を選択申し込む講座「中学講座」を選択し、支払情報を入力します。
-
STEP7登録完了支払情報の入力まで終わったら登録完了です。さっそく講義動画を観てみましょう!
上記手順で申し込めば「14日間無料で体験」することが可能。
一部の講座は7日間だけのため、この機会にぜひ体験してみましょう。
無料体験で実際に使ってから続けるか決めることもできます。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
【関連記事】
スタディサプリの一番お得な始め方を完全解説
スタディサプリ中学講座の支払い・決済方法

中学講座では「受講料」と「テキスト冊子」で利用できる決済方法が異なります。
具体的にはつぎの決済方法を利用することができます。
- 受講料:クレジットカード決済、キャリア決済、コンビニ決済、App Store決済、Google Play Store決済
- テキスト冊子:クレジットカード決済、コンビニ決済
支払いが便利で受講料にもテキスト代にも利用できるのが「クレジットカード決済」。
迷ったらクレジットカード決済を選べば間違いありません。
上記決済方法のなかから利用しやすいものを選択しましょう。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
【関連記事】
スタディサプリはアプリから申し込むと損?料金の違いを解説
スタディサプリ中学講座の解約方法【退会手順を解説】

ここでは具体的な解約方法を解説します。
中学講座に申し込むと「学習Web」と「サポートWeb」の2種類のアカウントが自動的に作られます。
解約する場合はそれぞれのアカウントで退会手続きが必要になります。
スタディサプリの解約方法はとても簡単です。
面倒な電話で手続きなどもなく、ネットからすぐに解約することができます。
期間が過ぎてしまうと自動的に更新されてしまうため、注意が必要です。
まとめ|【体験談】スタディサプリ中学講座の料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説
- 中学講座にはお得に始める裏技が存在
- キャンペーンコード特典は「無料体験」がほとんど
- 特典ページ経由で申し込めば無料体験に加えて月額割引などお得な特典付きで始めることができる
「今すぐ始めたい」という方は下記一覧から申し込みましょう。
無料体験中に解約すれば費用は一切かからないため、お試しでの利用も可能です。
お得な特典ページはこちら!
【講座名】 |
【料金・特典】
|
---|---|
TOEIC対策コース 人気No.1 |
|
TOEIC対策パーソナルコーチプラン 人気No.2 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ TOEIC対策パーソナルコーチプラン (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※特典適用で最大9,000円OFF ※初回限定7日間無料 ※テキストセット8冊プレゼント (10,120円相当) ※ベーシックプランが無料 (3,278円相当) |
ビジネス英語コース | |
ビジネス英語コース 英会話セットプラン 人気No.3 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ ビジネス英語コース 英会話セットプラン (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※初回限定7日間無料 ※特典適用で5,750円 (通常7,128円) (お得な6ヶ月パック選択の場合) |
新日常英会話コース | |
新日常英会話コース 英会話セットプラン 人気No.4 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ 新日常英会話コース 英会話セットプラン (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※初回限定7日間無料 ※特典適用で4,980円 (通常6,028円) (お得な6ヶ月パック選択の場合) |
小学講座 (幼児〜小2向け) |
|
小学講座 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ スタディサプリ小学講座 (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※初回限定1か月無料 ※さらにテキストPDF無料 ※特典適用で1,815円 (通常2,178円) (お得な12ヶ月一括払い) |
中学講座 人気No.5 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ スタディサプリ中学講座 (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※初回限定1か月無料 ※さらにテキストPDF無料 ※特典適用で1,815円 (通常2,178円) (お得な12ヶ月一括払い) |
高校・大学受験講座 |
![]() \お得なキャンペーン開催中!/ スタディサプリ高校講座 (特典ページはこちら) ※入会金・初期費用0円 ※初回限定1か月無料 ※さらにテキストPDF無料 ※特典適用で1,815円 (通常2,178円) (お得な12ヶ月一括払い) |
※無料体験中に解約すれば費用は一切かかりません。
※無料期間は申込日を1日目とします。
スタディサプリ中学講座にはキャンペーンコードを使わなくてもお得に始める方法があります。
キャンペーンコードは「すでに会員の方」あてにDMで届きます。
そのため新規の方は利用することができません。
全員が使えるわけではないため、注意しましょう。
スタディサプリを申し込むと料金支払いページに「キャンペーンコード入力欄」が出てきます。
そのため、キャンペーンコードを探している方も多いはず。
- 料金支払いページに「キャンペーンコード入力欄」が存在
- キャンペーンコードは英数字6ケタの文字列
- 以前は公式サイトにだれでも使えるキャンペーンコードが掲載(現在は終了)
- キャンペーンコード特典は「無料体験」がほとんど
- キャンペーンコードは「会員宛にDM(ダイレクトメール)で届く」ため、過去に会員登録した人しかもらえない
- キャンペーンコードは届いた本人しか利用できずネットに出回らない
新規の方はこの記事の一覧表から申し込みましょう。
無料体験に加えて月額割引などお得な特典付きで始めることができます。
無料体験中に解約すれば費用は一切かかりません。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
スタディサプリには「公式サイトから申し込む方法」と「アプリから申し込む方法」があります。
アプリから申し込むとAppleまたはGoogleの決済手数料がかかるため料金が高くなります。
常に最新情報に更新しているため、安心して始めることができます。
スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(特典ページ)
【関連記事】
スタディサプリ全講座のキャンペーンコードを完全解説