スタディサプリ

【体験談】スタディサプリTOEICの料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説

【体験談】スタディサプリTOEICの料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説
本記事のリンクには広告が含まれています。
すた子
すた子
スタディサプリTOEICを始めるか迷っています。
料金や評判をくわしく教えてください。
新人先生
新人先生
スタディサプリTOEICは通常月額3,278円で580本以上の講義動画が見放題!
この記事ではベーシックコースの料金・評判に加えてお得にはじめる裏技を解説します。

スタディサプリTOEIC公式テキスト
スタディサプリTOEIC公式テキスト

スタディサプリTOEICベーシックプラン月額3,278円で利用可能。

人気の関先生の神授業など580本以上の映像授業に加えて本番形式の問題演習がすべて解き放題。

さらにディクテーションやシャドーイングなどリスニング機能も好きなだけ利用することができます。

スタディサプリTOEIC各コースの特徴
  • 月額3,278円
  • プロ講師の映像授業がすべて見放題
  • TOEICテスト20回相当分の演習問題とレベル別単語クイズが解き放題
  • ディクテーション、シャドーイングなどリスニング機能も充実
  • 月額6,234円(3ヶ月プログラム・12回分割払い)
  • ベーシックプラン(月額3,278円)を無料で利用可能
  • 担当コーチがオンラインで日々の学習を徹底サポート
  • オリジナルテキスト8冊(10,120円相当)付き

TOEIC初心者や基本からじっくり学習したい人はベーシックプランから始めるのがおすすめです。

どちらのプランも7日間無料で体験できるため、実際に使ってから申し込むことができます。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは7日間無料で体験可能!
無料期間中に解約すれば費用は一切かからず安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリの最新キャンペーンコード・クーポン(TOEICほか全講座対応)
2023年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード&クーポン!お得な特典まとめ【完全版】2023年10月最新のスタディサプリを一番お得に始める裏技を徹底解説!いま使えるキャンペーンコード・割引クーポンをすべて掲載しています。小学生・中学生・高校生からENGLISH(TOEIC・ビジネス英語・新日常英会話)まで全講座のキャンペーン特典・テキストをまとめて解説します。...
タップできる目次
  1. スタディサプリTOEICを実際に使った感想・体験談を本音で解説
  2. 【スタディサプリTOEIC】みんなの評判・口コミまとめ
  3. スタディサプリTOEICのメリット・デメリット
  4. スタディサプリTOEICの料金プラン
  5. スタディサプリTOEICの特徴
  6. スタディサプリTOEICの学習機能
  7. スタディサプリTOEICベーシックプランはどんな人におすすめ?
  8. スタディサプリTOEICの使い方【おすすめの勉強方法を解説】
  9. スタディサプリTOEICベーシックプランとパーソナルコーチプランの違いを徹底比較
  10. スタディサプリTOEICの公式テキスト
  11. スタディサプリTOEICの申込手順【無料で始める方法】
  12. スタディサプリTOEICの支払い・決済方法
  13. スタディサプリTOEICの解約方法【退会手順を解説】
  14. スタディサプリTOEICのよくある質問
  15. まとめ|【体験談】スタディサプリTOEICの料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説

スタディサプリTOEICを実際に使った感想・体験談を本音で解説

スタディサプリTOEICを実際に使った感想・体験談を本音で解説

スタディサプリTOEICベーシックプランを実際に使った体験談をまとめました。

「これから始めようか迷っている」という方はぜひ参考にしてください。

スタディサプリTOEICを使った感想

スタディサプリTOEICベーシックプランの良い点は「料金の安さ」です。

書店でTOEICの問題集や参考書を買えば1冊2千円〜3千円程度かかります。

それがベーシックプランなら月額3千円程度で映像授業だけでなく問題演習や単語暗記まですべて学習可能。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICはだれでも7日間無料で体験できます。
実際に体験してみてから申し込めるので安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

約580本の講義動画が見放題&テキストPDFが無料はコスパ抜群

スタディサプリTOEICが人気の理由は関先生をはじめとする精鋭講師の神授業。

講義動画の本数は日に日に増えていて、約580本の映像授業がいつでも見放題。

スタディサプリTOEICの映像授業・講義動画

講義動画にはテキストPDFも付いています。

ほかの通信教育や英語学習塾ではテキストは別料金ですが、スタディサプリTOEICは無料でテキストPDFを見ることができます。

冊子の公式テキストは1冊1千円程度から購入可能です。紙のテキストにメモしたり、マーカーを塗りたいという方は「お得なテキストセール」をご覧ください。
新人先生
新人先生
映像授業だけでも十分元が取れるコンテンツ量!
スタディサプリTOEICはさらに演習問題やレベル別単語クイズを追加費用なしで利用できます。

【関連記事】
スタディサプリのテキストセールを完全解説

通勤時間の有効活用に便利

スタディサプリTOEICは知識のインプットだけではありません。

講義動画に加えて実力をつけるのに適した実戦問題がたくさん収録されています。

スタディサプリTOEICの実戦問題

スタディサプリTOEICの実戦問題は本番のTOEIC試験形式で問題が出題されます。

問題数がとても多いため、毎日使っても飽きることなく続けることが可能です。

パート別に問題演習ができるため、苦手なパートや点数を稼ぎたいパートを集中的に対策できます。

演習問題は1問ごとの出題だから電車の待ち時間やちょっとした空き時間を有効に活用可能。

スマホがあればどこでも勉強できる点がとても便利です。

スタディサプリTOEIC公式サイトで学習内容をくわしく見る

映像授業やテキストの解説が「とにかくわかりやすい!」

スタディサプリTOEICの公式テキスト

スタディサプリTOEICはどんな参考書よりも解説がわかりやすいです。

スタディサプリTOEICの解説が市販の参考書と比較して優れている理由は次のとおり。

スタディサプリTOEIC
  • 厳しい審査基準に合格した精鋭講師陣
  • 映像授業だから理解しやすい
  • オリジナルテキストに解答テクニックが満載
市販の参考書
  • 著者のレベルが参考書によって全然ちがう
  • 自分で読んで理解しなければならない
  • パートごとに何冊も参考書を買わなければならない

TOEICテストで高得点を取るにはTOEIC独特の文法をマスターする必要があります。

スタディサプリTOEICなら関先生の文法講義が豊富にラインナップ。

文法を理解することでリスニング・リーディングどちらも一気にスコアアップが可能です。

ベテラン先生
ベテラン先生
頻出の単語と文法をマスターすることからTOEIC学習はスタート!
文法は暗記に頼らず、しっかり理解することで知識として定着しやすくなります。

【関連記事】
大人におすすめの英語教材ランキング【ビジネス英語・TOEICの勉強法】

ディクテーション・シャドーイング・レベル別単語クイズなどトレーニング機能が神

本格的なリスニング対策ができるTOEIC教材は多くありません。

市販の参考書の場合、付属のCDを何度も繰り返し聴いて耳を英語に慣れさせる程度。

しかしそれではTOEICのリスニングパートを攻略するのはほぼ不可能です。

リスニング対策の違い
スタディサプリTOEIC
  • 映像授業でリスニングの解答テクニックが学べる
  • ディクテーション・シャドーイングでリスニング力を徹底的に鍛えられる
  • パート別演習問題で繰り返し実戦形式の問題練習ができる
市販の参考書
  • 付属のCDを繰り返し聴くことで耳を英語に慣れさせる
  • ディクテーションやシャドーイングなどの機能はない
  • リスニング専用の問題集を別途購入する必要がある

スタディサプリTOEICは「TOEICで高得点を取るために必要なノウハウ」がたっぷり詰まっています。

特にリスニング対策はほかの教材と比較してもスタディサプリTOEICの方が効果的です。

TOEIC学習をしている人の多くがリーディングパートしか勉強していません。
TOEICで高得点を取るなら点数が取りやすいリスニングパートを重点的に学習する必要があります。

スタディサプリTOEIC対策コースの機能を公式サイトで確認する

特典適用で月額2,728円(通常月額3,278円)は圧倒的に安い

スタディサプリTOEICを始める前は書店で購入した参考書や単語帳を使って勉強しました。

口コミを見て良さそうなものを何冊も購入。

参考書を買って満足してしまうことが多く、お金をかけた割に効果は全然ありませんでした。

新人先生
新人先生
テレビCMがきっかけでスタディサプリTOEIC対策コースを申し込みました。
月額3千円程度でTOEIC専門塾以上の学習コンテンツがすべて使い放題!

スタディサプリTOEICはお得な特典ページ経由で申し込めば通常料金より500円以上も安く申し込むことができます。

お得に始める方法は「スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説」をご覧ください。

TOEIC学習は短期間でも3ヶ月〜6ヶ月、長い人は1年以上勉強します。

そのため毎月の支払いはできるだけ節約することが長く勉強を続けるためには必須です。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは通信教育の中でも圧倒的な安さが強み!
「できるだけ支出を抑えたい」という人に特におすすめです。

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説

【スタディサプリTOEIC】みんなの評判・口コミまとめ

スタディサプリTOEICの評判・口コミ・体験談
新人先生
新人先生
スタディサプリTOEICの口コミをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
SNSや公式サイトに寄せられている評判や感想をまとめました。
男性・30代
男性・30代
リスニング学習は今まで問題集付属の英語CDを聴くだけで効果を実感できていませんでした。スタディサプリはディクテーションやシャドーイングでより実践的なリスニング対策ができたり、映像授業でパート別の聞き分け方法が学べるため良い教材だと思います。
女性・30代
女性・30代
TOEIC初心者でしたがアプリで単語学習やパート別問題演習など気軽に勉強できるところが気に入っています。TOEIC単語はレベル別になっていて初級者は頻出単語から順番に勉強できます。1,500語収録されているのでずっとやっても飽きずに続けられています。
男性・20代
男性・20代
問題演習の量がとても多く、出題される問題もAIによる自動判定で毎回違います。同じ順番で出題されると答えの順番を覚えてしまい効果がありませんがスタサプならそんな心配もありません。毎回新しい問題が出題されるため、頭を使いますが効果を実感しています。
女性・20代
女性・20代
講義動画ばかり見ていますが「なるほど!」と思える解説が多くて勉強になります。熟語の暗記が苦手でしたが単語の意味や似た熟語とのニュアンスの違いを知ると自然と記憶に定着します。
男性・40代
男性・40代
パーソナルコーチプランのあとに配布された無料クーポンで受講しています。ベースはパーソナルコーチプランとまったく一緒のため操作方法も問題なし。ベーシックプランは自分で学習計画を立てなければならないため、1日10分でもいいから勉強するように心がけています。
男性・30代
男性・30代
テレビCMでもお馴染みの関先生など人気講師が多く在籍しているのがスタサプの特徴かなと思います。映像授業だけでは点数が伸びないためパート別問題演習も並行しながら「インプットとアウトプットのバランス」を意識して取り組んでいます。通勤時間だけでもかなり勉強できるので忙しい人でも続けやすいです。
男性・50代
男性・50代
紙のテキストは思うように集中力が続かないため、講義動画形式だと助かります。スマホだと文字が見えにくいため大きめのタブレットがあると便利です。1回あたりの再生時間が短いため集中力も切らさずに勉強できています。
女性・30代
女性・30代
無料体験をやってみて機械オンチの私でも使いやすいと感じたため続けています。スタディサプリTOEICには公式テキストもあって書き込みながら勉強できるところがいいと思います。TOEICテスト20回相当の演習問題が収録されていますが、たくさん問題を解きたい人は別で過去問も購入するのがおすすめです。
男性・30代
男性・30代
3ヶ月で195点アップ(560点⇨755点)を実現。とにかくアプリが秀逸。学習記録がひと目で分かってモチベーションもアップしました。はじめはアプリのリスニング速度設定を「ゆっくり」で聞いても全然わからず。しかし続けるうちに「速い」にしても、ある程度余裕を持って聞き取れるまでに成長しました。関先生の講義のおかげで曖昧だった分詞構文などもパッとわかるようになり、苦手分野も克服することができました。
女性・30代
女性・30代
3ヶ月で205点アップ(650点⇨855点)を実現。パーソナルコーチプランを受講しました。今まで何度もTOEICに挑みましたが、書籍を買うだけで満足してしまうことも多く、思うような成績は残せませんでした。しかし、今回スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランを受講し、理解できなかった部分は、コーチへの電話やチャットで即解決。悩みや疑問はため込まずにすぐに質問して解決することで、モチベーション維持と成績アップにつながりました。
男性・40代
男性・40代
3ヶ月で235点アップ(730点⇨965点)を実現。パーソナルコーチプランを受講しました。英語のできる同僚が海外赴任などキャリアアップのチャンスを掴んだのを目の当たりにして、自分も行動しようと一念発起。今までTOEICは何度か受験していましたが、本格的なTOEIC対策はしたことがありませんでした。特にリスニングに苦手意識がありましたが、コーチのアドバイス通りひたすら音読を繰り返した結果、PART2が劇的に改善。さらにPART5を短時間で解くトレーニングを行いPART7に余裕をもたせるなどテクニカルな相談もコーチとできたことが安心につながりました。結果、目標以上の成績が取れて自分でも驚いています。

TOEIC対策コースはスタディサプリ全講座の中でも評判はトップクラス。

抜群の実績で忙しい社会人にも人気のコースです。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは7日間無料で体験可能!
無料期間中に解約すれば費用は一切かからず安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリTOEICのメリット・デメリット

スタディサプリTOEICのメリット・デメリット

スタディサプリTOEICベーシックプランのメリット・デメリットを解説します。

パーソナルコーチプランについては「スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランのメリット・デメリット」をご覧ください。

ベーシックプラン
メリット
  • 月額2,728円(お得な12ヶ月パック)で追加費用なし
  • 約580本の講義動画が見放題
  • 200点以上のスコアUPを多数輩出
  • TOEICテスト20回分相当のパート別演習問題とわかりやすい解説
  • 事前に体験してから始めることができる
デメリット
  • 毎月払い選択の場合は月額3,278円(一括払いより500円高い)
  • 個別指導なし
  • 問題添削なし
  • 質問対応なし

ベーシックプランは月額2,728円(お得な12ヶ月パック)で約580本の講義動画がすべて見放題。

問題集1冊程度の料金で映像授業から問題演習まですべて完結できます。

7日間無料体験つきで実際に試してから始めることが可能です。

\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリTOEICの料金プラン

スタディサプリTOEICの料金プラン

スタディサプリTOEICベーシックプランの料金プランは支払い方法によって異なります。

具体的にはつぎの料金プランが用意されています。

毎月払い
  • 月々:3,278円
  • 1年間総額:39,336円
    (3,278円×12ヶ月分)
お得な12ヶ月パック
  • 月あたり:2,728円
  • 1年間総額:32,736円
    (2,728円×12ヶ月分)

お得な12ヶ月パックなら年間6,600円もお得です。

問題集1冊程度の月額2,728円(お得な12ヶ月パック)ですべての機能が利用可能。

足りない部分はスタディサプリ公式テキストで補えば効率よくTOEIC学習ができます。

スタディサプリTOEICの料金を公式サイトで確認する

スタディサプリTOEICの特徴

スタディサプリTOEICの授業内容・テキスト

スタディサプリTOEICは月額2,728円(お得な12ヶ月パック)で約580本の講義動画がすべて見放題。

世界一わかりやすいTOEICテストの授業として有名です。

特にカリスマ講師の関先生の授業はわかりやすいと受講者に大好評。

新人先生
新人先生
スタディサプリTOEICなら580本以上の神授業が受け放題!
詳細は公式サイトをご覧ください。

【公式サイト】https://eigosapuri.jp/toeic

世界一わかりやすいTOEICテストの授業が受けられるスタディサプリTOEIC。

スタディサプリTOEICの授業の特徴は次のとおり。

TOEIC対策コースの特徴
  • 約580本の講義動画
  • パート別演習問題&わかりやすい解説
  • TOEICテスト20回分相当の問題演習
  • ディクテーション演習(聞き取った英語をタイピングする演習)
  • シャドーイング演習(聞き取った英語を追いかけて発音する演習) etc.
ベテラン先生
ベテラン先生
上記はほんの一例。
レベル別単語クイズ(1,500語)、修了チェック、復習トレーニングなど機能が盛りだくさん!

スタディサプリTOEICは料金が安いだけでなくコンテンツも豊富。

実際の授業動画が見たい方は参考までに次の動画をご覧ください。

上記のようなTOEIC対策に特化した講義動画が580本以上も見放題。

文法、単語、最新のパート別の傾向と対策がアプリですべて学習できます。

スタディサプリTOEIC対策コースの特徴を公式サイトで確認する

スタディサプリTOEICの学習機能

スタディサプリTOEICの学習機能
新人先生
新人先生
スタディサプリTOEICの学習機能を詳しく解説します。

スタディサプリTOEICは映像授業と問題演習だけではありません。

ここでは絶対に使うべき学習機能をすべて紹介します。

スタディサプリTOEICの学習機能

大きな柱は講義動画とパート別演習問題。

残りはスキマ時間やTOEIC本番直前のリスニング対策など自分の好きなペースで学習できます。

ベテラン先生
ベテラン先生
レベル別単語クイズを使えば英単語帳を購入する必要もなし!
ディクテーションやシャドーイングは一度使えばやめられない便利な学習機能です。

約580本の講義動画

パーフェクト講義では580本以上の講義動画がすべて見放題。

カリスマ講師の関先生による「世界一わかりやすいTOEIC授業」などパート別の攻略法や最新の出題傾向をわかりやすく解説してくれます。

スタディサプリTOEICの講義動画
  • スマホでいつでも視聴可能
  • カリスマ講師の関先生による神授業など約580本の講義動画を収録
  • 1回5分のショートレッスンで忙しい人でも取り組みやすい

講義動画は1回5分のショートレッスンが中心です。

文法・単語、最新のパート別傾向と対策をわかりやすく解説。

受講生から「わかりやすい!」と評判の人気コンテンツです。

パート別演習問題

スタディサプリTOEICベーシックプラン、パーソナルコーチプランどちらでも利用可能。

Part1〜7すべてに対応しているから、苦手なパートを集中的に学習できます。

スタディサプリTOEICの演習問題
  • 1問あたり5〜10秒程度でサクサク解ける
  • パート別になっているから苦手なパートを重点的に取り組める
  • 公式問題集(別売)を使用すれば本番と同じ形式で問題演習ができる

パート別演習問題はスマホからいつでも受講可能。

外出先での空き時間や移動時間を使えば忙しい人でも無理なく続けることができます。

特にPart56は点数が上がりやすいため、苦手な人は重点的に取り組みましょう。

レベル別単語クイズ(1,500語)

個人的にオススメなのがレベル別単語クイズ。

1トレーニングにつき英単語が10語出題。

レベル別で重要度の高い単語から学習できるため、効率よく単語暗記ができます。

レベル別単語クイズの特徴
  • 1トレーニング10語の構成(10トレーニング100語で1セット)
  • TOEICに出やすい順に並んでいるから効率が良い
  • 慣れると1トレーニング1〜3分程度で就寝前や休憩時間の学習に最適

TOEICを何度か受験していると必ず壁にぶつかります。

「音は聞き取れているけど意味がわからない」、「長文の単語が全然わからない」などTOEIC独特のビジネス用語はコツコツ覚えていくしかありません。

スタディサプリTOEICならスマホがあればいつでも単語暗記ができるため、ストレスなく勉強できます。

市販の単語帳との比較
スタディサプリTOEIC
  • 追加料金は一切不要
  • 1500語収録
  • スマホ・タブレット・PCで受講可能
市販の単語帳
  • 1冊1500円〜2000円程度
  • 1000語〜1500語(有名な金のフレーズで1500語程度)
  • 主にハンディタイプの単行本(一部電子書籍アプリもある)

市販の単語帳との大きいな違いは追加料金がかからず利用できること。

レベル別単語クイズを完走して余力があれば市販の単語帳にも取り組みましょう。

復習トレーニング

復習トレーニングは不正解になった問題だけを解くことができるトレーニング機能。

さらに解答解説画面で正解したけど理解が不安な問題にチェックをつけておくことで振り返り学習が可能です。

復習トレーニングの対象
  • TEPPAN英単語・熟語単語・イディオムチェックなどの語彙問題
  • パーフェクト講義、実戦問題集、実戦問題集NEXTのPart1〜7形式の例題・問題演習
  • パーフェクト講義英文法編、基礎英文法のチェック問題・問題演習

復習トレーニングは自分が苦手な問題や間違えた問題をピンポイントで復習できる便利な機能です。

優先的に勉強して一度間違えたところを次間違えないように繰り返し学習しましょう。

ディクテーション・シャドーイング

ディクテーションとシャドーイングはリスニング対策だけでなく、総合的な英語力を鍛えるのに最も適した学習機能です。

それぞれの違いや特徴をまとめると次のとおりです。

ディクテーション
  • 聞き取った英語をタイピング
  • イヤホンやヘッドホンを使えば外出先でも学習可能
  • リスニング能力、単語フレーズ力が鍛えられる
シャドーイング
  • 聞き取った英語を追いかけて発音
  • 声を出してトレーニングするため自宅学習向け
  • リスニング能力、正しいイントネーションが鍛えられる

スタディサプリTOEICならどちらの学習機能も追加料金なしで利用可能。

どちらもスマホからいつでも簡単に利用できるため、必ず使ってほしい学習機能です。

スタディサプリTOEICベーシックプランはどんな人におすすめ?

スタディサプリTOEICベーシックプランはどんな人におすすめ?
新人先生
新人先生
ベーシックプランはパーソナルコーチプランと違ってすべて自分ひとりで勉強しなければなりません。
独学が不安な人はパーソナルコーチプランがおすすめです!

スタディサプリTOEICベーシックプランはTOEIC初受験者から900点超の上級者まで対応。

月額3,278円で始められるため、TOEIC初級者にもおすすめの学習教材です。

スタディサプリTOEICの口コミには「SNSが気になって集中できない」というものも。スマホ学習は合う人・合わない人がいるため注意が必要です。
おすすめできる人
  • 独学で勉強できる自信がある人
  • SNSに関心がない人
  • TOEICスコアを上げたい強い意志がある人
おすすめできない人
  • 独学に不安がある人
  • SNSが気になって勉強に集中できない人
  • なんとなくTOEICの勉強を始めたい人

ベーシックプランは月額料金が安い分、自分で計画を立てて勉強しなければなりません。

ベーシックプランが合わない人でもパーソナルコーチプランなら担当コーチのサポート付きで無理なく学習ができます。

実際にベーシックプランを使うとTwitterやインスタグラムが気になって集中できないことがよくあります。

特にスマホを持つとSNSを見るクセがある人には合わないかもしれないため、事前に体験してから申し込みましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは7日間無料で体験可能!
無料期間中に解約すれば費用は一切かからず安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリTOEICの使い方【おすすめの勉強方法を解説】

スタディサプリTOEICの使い方【おすすめの勉強方法を解説】

スタディサプリTOEICはリスニング・リーディングどちらも学習塾以上の勉強ができます。

ここでは、より効果的に勉強する方法を詳しく解説します。

スタディサプリTOEICを活用したリスニング勉強法

新人先生
新人先生
リスニング対策にはディクテーションとシャドーイングがとても効果的です!
スタディサプリTOEICなら追加料金なしで利用できるため積極的に活用しましょう。
実際の利用者の口コミがこちらです。
40代・男性
40代・男性
もともとリスニングへの苦手意識が強かったため、はじめはディクテーションとシャドーイングを重点的に学習していました。
聞き取った内容をアウトプットするトレーニングを、短時間でもコツコツと積み重ねることで次第にリスニング力が強化されていきました。リスニングのスコアが上がったことはもちろんですが、日本語なまりの英語発音が少しずつ改善されていることもあり「英語として聞き取る力」がついてきたのだと感じます。
20代・女性
20代・女性
Part1・2はそれなりに得点できていましたがPart3の会話問題、Part4の説明文問題は壊滅的でした。スタサプTOEICをはじめてディクーションを中心に勉強しました。ディクテーションのすごいところは聞き取れている音と聞き取れていない音が明確にわかるところ。否定表現や短縮形が聞き取れていなかったため、何度も繰り返し練習しました。今ではリーディングよりもリスニングの方が点数が高くなり、自信もつきました。

通常リスニング対策は問題集に付属された音声データを聴いて勉強するインプット型。

しかしスタディサプリTOEICならスマホがあればディクテーション・シャドーイングでアウトプット型の学習が可能です。

おすすめの勉強方法
  • 朝の移動時間:ディクテーション
  • 昼の休憩時間:ディクテーション
  • 帰りの移動時間:ディクテーション
  • 帰宅後:シャドーイング

忙しい人でもディクテーションとシャドーイングならスキマ時間に効率よくリスニング対策ができます。

特にディクテーションは発話ではなく、聞こえた英文をタイピングするため外出先での学習に最適です。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICなら忙しい人でも移動時間に本格的なリスニング対策ができます!
ディクテーション・シャドーイングが追加料金なしで利用できるのは大きなメリットです。

スタディサプリTOEICを活用したリーディング勉強法

新人先生
新人先生
パーフェクト講義でパート別対策がメイン!
あとは実戦問題集をひたすら解くのが効果的です。
実際の利用者の口コミがこちらです。
30代・男性
30代・男性
パーフェクト講義が自分には合っていると感じます。はじめに講義動画を見てから実際に練習問題、演習問題を解く構成になっています。講義動画は1回5分程度のショートレッスンでポイントごとにこまかく区切られているからとても勉強しやすいです。通勤時の電車待ちの時間や入浴時間を有効活用しています。
40代・男性
40代・男性
リーディングパートの勉強には公式テキストが必須です。PDF版は無料で見ることができますが、書き込みできないのがネック。公式テキストは1冊1千円程度しますが、スタサプ会員ならお得なテキストセールを利用できるので市販の問題集を買うより安価です。時間を測って解く練習もできるから、より実践的な学習もできます。

パーフェクト講義はパート別に講義動画と練習問題で構成されています。

スタディサプリTOEIC公式テキストを購入すればメモを取りながら動画視聴も可能です。

PDFテキストなら無料でダウンロードができます。

実戦問題集は本番さながらのTOEICテスト200問を20回分(合計4,000問)解くことが可能。

TOEIC公式問題集1冊に200問収録されているため、スタディサプリTOEICなら20冊分のボリュームがあります。

おすすめの勉強方法
  • パーフェクト講義の講義動画で勉強する
  • パーフェクト講義の練習問題で勉強する
  • 時間を測って実戦問題を1回分解く

パーフェクト講義の講義動画は1回5分程度短いため、移動時間や空き時間に視聴できて便利です。

実戦問題集の効果を高めるならスタディサプリ公式テキストを購入して時間を測りながら解くのがおすすめです。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICならTOEICテスト20回相当の演習問題を収録!
TOEICは時間配分が難しいため、何度も解くことでスピード感覚も身についていきます。

スタディサプリTOEICベーシックプランとパーソナルコーチプランの違いを徹底比較

スタディサプリTOEICベーシックプランとパーソナルコーチプランの違いを徹底比較

ベーシックプランには個別指導や質問対応オプションはついていません。

「勉強の質問がしたい」という方はパーソナルコーチプランがおすすめです。

ベーシックプラン
  • 月額3,278円
  • TOEICテスト20回分相当の問題演習
  • 講義動画580本以上
  • ディクテーションとシャドーイング機能付き
  • 個別指導や質問対応なし
  • 無料体験付き
パーソナルコーチプラン
  • 月あたり6,234円(3ヶ月プログラム・12回分割払い)
  • ベーシックプラン(月額3,278円)の全機能を利用可能
  • 担当コーチの徹底サポート付き
  • 修了後ベーシックプラン12ヶ月無料クーポン(32,736円相当)がもらえる
  • 公式テキスト8冊付き
  • 無料体験付き

パーソナルコーチプランはベーシックプランすべての機能を利用可能。

さらに厳しい審査基準に合格した担当コーチがTOEIC学習を徹底サポート。

ベーシックプランと比較すると高額ですが、公式テキスト8冊付き&修了後ベーシックプラン12ヶ月無料クーポン(32,736円相当)がもらえる特典付き。

ベテラン先生
ベテラン先生
短期集中で取り組みたい方はパーソナルコーチプランも検討しましょう。
どちらのプランも無料体験中に解約すれば費用は一切かからず安心です。

パーソナルコーチプランの特徴をくわしく確認する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの料金・口コミまとめ!メリット・デメリットを解説

スタディサプリTOEICの公式テキスト

スタディサプリTOEICの公式テキスト
新人先生
新人先生
実はスタディサプリTOEICには公式テキストがあります。

あまり知られていませんが、スタディサプリTOEICには公式テキストがあります。

スタディサプリTOEICはアプリだけでも学習できますが、公式テキストがあると効率よく勉強ができます。

すた子
すた子
公式テキストはどこで買えるの?
ベテラン先生
ベテラン先生
公式テキストは公式サイトから簡単に購入できます。

【公式サイト】https://studysapuri.jp

  • STEP1
    スタディサプリTOEIC公式テキストの購入方法
  • STEP2

    上部の「TOEIC TEST」タブをクリックします。
  • STEP3

    「テキスト販売」をクリックします。
  • STEP4

    公式テキストのトップページを開きます。
  • STEP5

    「テキストのご購入はこちら」をクリックします。
  • STEP6
    購入完了
    最後に支払い情報を入力して完了です。

公式テキストの存在を知らない人も多いですが、スタディサプリはテキストもとても人気です。

「できるだけ費用を抑えたい」という人は無理に購入しなくても良いですが、公式テキストも一緒に購入するのがおすすめです。

新人先生
新人先生
公式テキストがあると書き込みもできて便利!
興味がある人は購入を検討しましょう。

今すぐ公式テキストを購入する(公式サイト)

スタディサプリTOEIC公式テキストの口コミ・評判

すた子
すた子
公式テキストの評判はどうなの?
ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリはテキストもクオリティ抜群!

スタディサプリは講義動画とテキスト学習でより効果的に勉強可能。

特にスタディサプリTOEIC対策コースは3種類の公式テキストで受講者を完全サポート。

  • パーフェクト講義(リスニングPartセット&リーディングPartセット)
  • パーフェクト講義 英文法編
  • 実戦問題集

パーフェクト講義は関正生先生による講義動画を書き起こして完全収録。

インターネットに接続できない場所での学習やマーカー・書き込みでの記憶定着におすすめ。

パーフェクト講義英文法編はTOEICスコアアップに必要な中学・高校で習う英文法を効率よく身につけられる一冊。

さらに実戦問題集で本番さながらの問題演習で試験当日の時間配分や解放テクニックの復習に最適です。

新人先生
新人先生
実際に公式テキストを利用した方の口コミは次のとおり。

公式サイトやSNSをもとに実際に利用している方の口コミをまとめました。

女性の口コミ
女性の口コミ
テキストを買ってよかった!
通勤時間にアプリで勉強し、休日は家でテキストを使って復習していました。机に向かって本を広げると集中でき、書き込みもできるので定着を実感!
男性の口コミ
男性の口コミ
テキストを買って正解でした!
実戦問題集テキストを使って2時間計ったら本番同様の模試受験ができた。思わぬところで時間がたりなくなることがわかり対策できて良かった。スコア換算表で目標進捗もわかった。
女性の口コミ
女性の口コミ
テキストを買わずに後悔・・・!
先生が講義で言っていた「先読み」の意味が、TOEIC® L&R TEST本番に初めてわかりました。一度模試のように本番形式でやっておけばよかったと後悔しました。

スタディサプリTOEIC対策コースの口コミを公式サイトで確認する

公式テキストを使うと勉強時間も伸びる?

公式テキストを使うと勉強時間も伸びる?

ベテラン先生
ベテラン先生
公式テキストを使うと学習時間が倍以上に伸びるというデータも!

スタディサプリはスマホやパソコンがあればどこでも学習できるのが強み。

そのため公式テキストを購入せずにスマホやパソコンだけで勉強する人もたくさんいます。

新人先生
新人先生
スタディサプリは公式テキストもハイクオリティ!
気になる方はぜひ購入しましょう。

実際、テキスト利用者の学習時間はテキストを使っていない人の倍以上とのデータも存在。

ストレスなく長時間勉強したい方はテキストの購入も検討しましょう。

スタディサプリTOEICの申込手順【無料で始める方法】

スタディサプリTOEICの申込手順【無料で始める方法】
すた子
すた子
スタディサプリTOEICの申込手順をわかりやすく教えてください。
新人先生
新人先生
ここでは特典ページからの申込手順を画像付きで解説します。
やり方はとても簡単でだれでも5分以内で完了できます。

スタディサプリTOEICをお得に始めるなら公式サイトの特典ページから申し込みましょう。

キャンペーン開催中は特典ページがキャンペーン仕様になります。

お得に始めるポイント
  • この記事の特典ページから申し込む
  • 無料体験はこちら」を選択(無料期間は申込日を1日目とします)
  • お得な12ヶ月パック」を選べば月額割引が適用(通常月額3,278円が2,728円)

まずは特典ページから無料体験を申し込みましょう。

下記の手順で申し込めばスムーズに始めることができます。

  • STEP1
    スタディサプリTOEIC対策コースの申し込み方法
    スタディサプリTOEIC対策コースの申し込み方法
    まずこちら(公式サイト)から特典ページへアクセスします。
  • STEP2
    スタディサプリTOEICトップページ
    特典サイト内の「無料体験お申込み」をクリックします。
  • STEP3
    スタディサプリTOEICコース選択
    「ベーシックプラン」を選択します。
  • STEP4

    会員情報を登録します。
  • STEP5

    会員情報を入力したら「同意して本人確認画面へ進む」をクリックします。
  • STEP6
    申し込む講座を選択
    申し込む講座「TOEIC対策コース」を選択し、支払情報を入力します。
  • STEP7
    登録完了
    支払情報の入力まで終わったら登録完了です。さっそく講義動画を観てみましょう!

無料体験期間中に解約することもできます。

無料体験中に解約すれば費用は一切かかりません。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは7日間無料で体験可能!
無料期間中に解約すれば費用は一切かからず安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリの最新キャンペーンコード・クーポン(TOEICほか全講座対応)
2023年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード&クーポン!お得な特典まとめ【完全版】2023年10月最新のスタディサプリを一番お得に始める裏技を徹底解説!いま使えるキャンペーンコード・割引クーポンをすべて掲載しています。小学生・中学生・高校生からENGLISH(TOEIC・ビジネス英語・新日常英会話)まで全講座のキャンペーン特典・テキストをまとめて解説します。...

スタディサプリTOEICの支払い・決済方法

スタディサプリTOEICの支払い・決済方法
すた子
すた子
スタディサプリの支払い方法を教えてください。
クレカやコンビニ払いはできるの?

スタディサプリの決済方法は講座ごとに異なるため、少々わかりにくいのが難点。

今回はスタディサプリTOEIC対策コースの決済方法をわかりやすく解説します。

新人先生
新人先生
スタディサプリの支払い方法はコースによって若干異なります。
わかりやすく解説するのでぜひ参考にしてください。

クレジットカード決済

スタディサプリTOEICではクレジットカード決済ができます。

具体的には、Visa、Master、JCB、Amex、Dinersの各クレジットカードで支払うことができます。

ベテラン先生
ベテラン先生
申込者本人が未成年の場合、保護者の同意と保護者名義のクレジットカードが必要になるので注意しましょう。

コンビニ決済

スタディサプリTOEICではコンビニ支払いができません。

決済には、アプリ内課金(iOSのみ選択可能)、クレジットカード決済、キャリア決済での支払いが必要です。

キャリア決済

スタディサプリTOEICは、DoCoMo、KDDI、ソフトバンクなど各キャリアにて支払いができます。

ただし、テキスト代金はキャリア決済で支払いができないなど制約があるため、できればほかの方法がおすすめです。

ベテラン先生
ベテラン先生
クレジットカード払いが一番おすすめです。
ただし、未成年の方は保護者の同意が必要になるため注意しましょう。

スタディサプリTOEICの解約方法【退会手順を解説】

スタディサプリの解約方法【退会手順を解説】
すた子
すた子
スタディサプリを解約する場合はどうしたらいいの?

他のオンライン学習アプリでは解約方法をあえてわかりづらくし、解約させないところもあります。

スタディサプリTOEIC対策コースは解約方法も簡単。

今回はスタディサプリTOEIC対策コースを解約する方法について解説します。

ベテラン先生
ベテラン先生
解約方法をわかりやすく説明するのでぜひ参考にしてください。
  • STEP1
    アプリから解約する場合
    まずアプリを起動し、アプリ内トップの「ログイン」ボタンからログインします。
  • STEP2
    画面左上の三本線をタップします。
  • STEP3
    メニュー内の「設定」をタップします。
  • STEP4
    画面下部の「プレミアムサービスの解約」をタップします。
  • STEP5
    「契約状況の確認」をタップします。
  • STEP6
    解約希望コースの「解約する」から解約手続きを行います。
  • STEP7
    解約完了
    解約手続きが完了すると「スタディサプリENGLISH 継続課金解約手続き完了のお知らせ」のメールが届くので確認しましょう。
  • STEP1
    パソコンから解約する場合
    webTOPページの「ログイン」からログインします。
  • STEP2
    画面右上のニックネームをクリックし、表示されるメニューから「契約状況の確認」をクリックします。
  • STEP3
    解約希望コースの「解約する」から解約手続きを行います。
  • STEP7
    解約完了
    解約手続きが完了すると「スタディサプリENGLISH 継続課金解約手続き完了のお知らせ」のメールが届くので確認しましょう。
  • STEP1
    スマートフォンから解約する場合
    Googleで「スタサプ 英語」を検索して右上の三本線からログインします。
  • STEP2
    マイページ画面が表示されますので下にスクロールし「会員情報の確認」をタップします。
  • STEP3
    「契約状況の確認」画面が表示されますので、解約希望コースの「解約する」から解約手続きを行います。
  • STEP7
    解約完了
    解約手続きが完了すると「スタディサプリENGLISH 継続課金解約手続き完了のお知らせ」のメールが届くので確認しましょう。
すた子
すた子
なんか解約するの難しそうじゃない?
新人先生
新人先生
実際にやってみると解約手続き自体はとても簡単。
詳しくは公式サイトのQ&Aをご覧ください。

【公式サイト】https://studysapuri.jp

スタディサプリTOEICのよくある質問

スタディサプリTOEICのよくある質問をまとめて解説。

疑問や気になることはここでチェックしましょう。

スタディサプリTOEICのよくある質問

スタディサプリTOEIC公式サイトを見てもわからないことはたくさんあります。

これからはじめようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

TOEIC対策コースはどんな教材を使っていますか?

アプリやWebでのオンライン学習は、TOEICテスト20回分相当の演習問題を収録。

パート別の演習問題と分かりやすい解説のほかにリスニング力を向上させるディクテーション・シャドーイング、レベル別の単語クイズなどのトレーニング機能も利用できます。

カリスマ講師の関先生による1回5分の神授業では、文法・単語、最新のパート別傾向と対策を分かりやすく解説。

また、本番形式の実戦問題集と関先生の講義の書き起こしを収録したテキストも公式サイトで販売しています。

もっと勉強したい!」という方は追加でテキスト購入もおすすめです。

【関連記事】
スタディサプリのテキストは無料?テキストクーポンと購入方法を完全解説

スタディサプリTOEICは何点から何点までいけるの?

スタディサプリTOEICは初受験の人から900点以上の人まで対応しています。

初めてTOEICを受験する人は映像授業やレベル別単語クイズでインプット中心の学習。

800〜900点以上のTOEIC上級者はスタディサプリ公式問題集を使ったアウトプット中心の学習。

一番受講者が多い500〜600点台のひとは映像授業やレベル別単語クイズに加えてディクテーションやシャドーイングでリスニング対策もおすすめです。

スタディサプリTOEICの点数別勉強法
  • 初受験または500点未満(初級者):映像授業・レベル別単語クイズなどインプット中心の学習
  • 500〜700点(中級者):上記に加えてディクテーションやシャドーイングでリスニング学習
  • 700〜900点以上(上級者):スタディサプリ公式問題集を使ったアウトプット中心の学習

スタディサプリTOEICならレベルが上がるごとに学習方法を自由に変えることができます。

ほかにもアプリでパート別問題演習や復習トレーニングなど効果的な機能が盛りだくさん。

初級者から900点オーバーの上級者まで使える本格的なTOEIC学習教材です。

スタディサプリTOEICベーシックプランとパーソナルコーチプランの料金は?

新人先生
新人先生
スタディサプリTOEICには2つの講座があります。
ここでは各講座の料金について詳しく解説します。

スタディサプリTOEICには「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2つの講座があります。

各講座の料金プランは次のとおりです。

スタディサプリTOEICの料金プラン
ベーシックプラン
  • 月額2,728円
    (お得な12ヶ月パックの場合)
パーソナルコーチプラン
  • 月額6,234円
    (3ヶ月プログラム・12回分割払いの場合)

ベーシックプランは1回5分の講義動画が約580本も視聴し放題。

さらにTOEICテスト20回分相当の問題演習が解き放題。

スタディサプリTOEICベーシックプランを詳しく見る(公式サイト)

パーソナルコーチプランは担当コーチがマンツーマンでサポートしてくれる人気のコース。

月額6千円以上ですがベーシックプラン(通常月額3,278円)が追加費用なしで利用可能。

ほかにも専属コーチによる学習指導、勉強のやり方・悩みなどの個別アドバイス付き。

パーソナルコーチプランの詳しい解説は「スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランのキャンペーンコード」をご覧ください。

短期間でスコアアップ」を目指すならパーソナルコーチプランがおすすめです。

3ヶ月または6ヶ月のプログラム修了後には、「ベーシックプラン12ヶ月無料クーポン(32,736円相当)」がもらえてコスパ抜群。

ベテラン先生
ベテラン先生
迷ったらベーシックプランから体験しましょう。
無料体験中に解約すれば費用は一切かからず安心です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランのキャンペーンコードを解説

まとめ|【体験談】スタディサプリTOEICの料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説

まとめ|【体験談】スタディサプリTOEICの料金・評判・口コミ!無料体験から解約まで徹底解説
新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • スタディサプリTOEICは月額3,278円で580本以上の講義動画が見放題
  • ディクテーション、シャドーイングなどリスニング機能も充実
  • 担当コーチのサポート付きのパーソナルコーチプランも人気

スタディサプリTOEICは月額3,278円で全パート学習できます。

580本以上の講義動画が見放題のパーフェクト講義やTOEICテスト(200問)×10回分の実戦問題集など初級者から上級者まで対応したカリキュラムが特徴です。

アプリ学習ではめずらしいディクテーションやシャドーイングなどリスニング機能も充実しています。

ほかにも目標スコア別頻出英単語1500語に加えて英熟語530語を網羅したTEPPAN英単語・英熟語も追加費用なしで勉強し放題。

アプリだけでも豊富な学習量ですが、足りない部分は「【完全版】TOEICにおすすめの参考書・過去問題集ランキング」を参考に補足すれば完璧です。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリTOEICは7日間無料で体験可能!
興味がある方は無料体験だけでもトライしてみましょう。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリTOEIC対策コースを7日間無料で体験する(公式サイト)

※無料期間は申込日を1日目とします。

【関連記事】
【完全版】スタディサプリのキャンペーンコード&割引クーポン特典を徹底解説

スタディサプリの最新キャンペーンコード・クーポン(TOEICほか全講座対応)
2023年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード&クーポン!お得な特典まとめ【完全版】2023年10月最新のスタディサプリを一番お得に始める裏技を徹底解説!いま使えるキャンペーンコード・割引クーポンをすべて掲載しています。小学生・中学生・高校生からENGLISH(TOEIC・ビジネス英語・新日常英会話)まで全講座のキャンペーン特典・テキストをまとめて解説します。...