英検

【2023年最新】英検3級におすすめの問題集・過去問ランキング

英検3級におすすめの問題集・過去問ランキング
すた子
すた子
英検3級に最短で合格するにはどうしたらいいの?
おすすめの勉強方法を教えてください。
新人先生
新人先生
英検3級はかなり難関!
短期間で合格するには問題集選びがとても重要です。

英検3級には一次試験と二次試験(面接)があります。

一次試験だけでなく、二次試験もしっかり対策しましょう。

迷ったらコレがおすすめ!
英検3級おすすめ過去問集

短期間で合格を目指すなら過去問を繰り返し解くことが効果的です。

英検3級過去6回全問題集」は実際に出題された試験問題を完全収録。

一次試験のリスニング・二次試験の面接も収録し、本番と全く同じ問題で練習ができます。

英検3級には習っていない単語も出題されます。

英検3級でる順パス単」なら試験に出題される1300語の単語を網羅。

過去5年間の試験データから試験に出やすい順に勉強することができます。

ベテラン先生
ベテラン先生
次におすすめの問題集をランキングで紹介!
実際に使った感想やメリット・デメリットを詳しく解説します。

【関連記事】
英検準2級におすすめの問題集・参考書ランキング

英検3級のおすすめ問題集・参考書ランキング

英検3級のおすすめ問題集・参考書ランキング
新人先生
新人先生
英検3級に必要なのは単語力と過去問の反復演習!
最短で合格するなら頻出問題を繰り返し解くことが重要です。

英検3級は中学卒業程度の知識が必要になります。

中学1・2年生で受験する人も多く、習っていない単語や文法を先取り学習することが必須です。

英検3級の勉強法
  • 英検3級合格には単語力が重要
  • 過去問を繰り返し解いて実践力を強化
  • リーディング・ライティング・リスニングすべての対策が必須

英検3級には難しい単語や文法がたくさん出題されます。

問題演習と並行して英単語の暗記も計画的に進めましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
問題の難易度は高めですが、正しい問題集を使えば一発合格も十分可能です!
下記のランキングを参考に自分に合う問題集を選びましょう。

【第1位】英検3級 過去6回全問題集

英検3級 過去6回全問題集
新人先生
新人先生
英検3級に合格するなら過去問演習が効果的!
繰り返し学習することで出題傾向がわかります。

英検問題集で人気の全問題集シリーズ。

実際に出題された過去問を解くことが合格への最短ルートです。

英検3級過去問集の一次試験問題
この本の特徴
  • 過去6回分の試験問題を完全収録
  • リスニング・面接試験にも対応
  • スマホアプリで簡単にリスニング学習ができる

問題集選びで迷ったら「コレを選べば間違いなし!」の一冊。

二次試験対策まで対応しているのも大きな特徴です。

英検3級過去問集の二次試験問題
良い口コミ
  • 6回分の過去問を解くことで出題傾向がわかる
  • CDではなくスマホアプリでリスニングができて便利
  • 二次試験の対策までできるのが良い
悪い口コミ
  • 問題数は多いけど解説はそこまで詳しくない
  • 二次試験はこれだけだと不安
  • 3回分でいいから解説をもっと詳しくして欲しい

英検3級は過去問を繰り返し解くのが短期合格のコツ。

過去問を解いてみて単語力に不安の人はパス単と組み合わせて使うのがおすすめです。

ベテラン先生
ベテラン先生
問題集選びで迷ったらこれを選べば間違いなし!
詳しい解説で自宅学習にピッタリな問題集です。

【第2位】英検3級でる順パス単

英検3級でる順パス単

英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ。

英検3級に出題される単語をでる順に効率よく覚えられます。

この本の特徴
  • 過去5年分の英検過去問題を徹底分析
  • よく出題される単語を「でる順」に掲載
  • 学習をサポートする無料音声つき

「単語編」「熟語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。

100語ごとに区切られていて勉強しやすいのも特徴の一つです。

良い口コミ
  • 試験に出題される1,200語を出題頻度の高い順に勉強できるのが良い
  • 忙しくても順番に前からやっておけば十分合格できる
  • 口コミがよかったので選んだら無事合格できた
悪い口コミ
  • 高校受験用に単語帳を買った人はわざわざ買わなくても大丈夫
  • 特にわかりやすいわけではない
  • 英検3級なら単語集は使わなくても合格できる

はじめての受験で不安な人、試験まで時間がある人にはおすすめの一冊です。

英検に特化した単語集だからやっておくと安心です。

【第3位】7日間完成 英検3級予想問題ドリル

7日間完成 英検3級予想問題ドリル

7日間で短期合格を目指す予想問題ドリル。

本番形式の予想問題を解くことで実践力をつけることができます。

この本の特徴
  • 本番に限りなく近い予想問題
  • スマホで再生できるリスニング機能
  • 二次試験の面接にも対応

試験まで時間がない人にも、合格に向けた総仕上げがしたい人にもおすすめの一冊。

過去問を分析した予想問題を解くことで時間配分と出題パターンがわかります。

良い口コミ
  • よく出る単語や熟語などポイントごとにまとめられていて勉強しやすい
  • リスニングCD付きだけどスマホアプリでもリスニング対策ができて便利
  • 7日間分のため内容が凝縮していて良い
悪い口コミ
  • 英作文はこれだけでは難しい
  • 満点を狙うのではなく合格点を狙うならアリ
  • 7日間で終わらせるには1日2時間は必要

試験直前でも短期集中で合格レベルに到達可能。

ただし7日間で終わらせるためには1日目から18ページも勉強しなければならず根気が必要です。

一冊でリスニング・面接対策まで対応しているため、時間がない人はぜひチャレンジしましょう。

【第4位】DAILY2週間 英検3級集中ゼミ

DAILY2週間 英検3級集中ゼミ

最終日の模擬テストをのぞき、1日の学習に必要な時間は30分程度。

2週間かけて英検3級の一次試験突破を目指す問題集です。

この本の特徴
  • 1日30分・2週間で一次試験を攻略
  • 1日の学習量が決まっているから勉強しやすい
  • 試験本番と同じ形式の練習問題でテストの得点に直結

試験日までにやることが1日ずつ決まっているから学習計画が立てやすいのが特徴。

1週間の短期集中よりもう少し時間をかけて取り組みたい人におすすめの一冊です。

良い口コミ
  • 毎日やることが決まっているため迷わずに勉強できた
  • スケジュール管理がしやすく、1日の量も多過ぎずちょうど良い
  • 最後の仕上げにちょうど良かった
悪い口コミ
  • スケジュール通りいかないとやる気が下がりどんどんやらなくなる
  • 単語や熟語の知識が足りない人は単語集からやった方がいい

時間はないけど1週間では不安」という方にもおすすめの一冊。

2週間で終わらせるためには単語や熟語の知識も必要です。

不安な人はパス単と一緒に使うと効率よく勉強できます。

【第5位】英検3級をひとつひとつわかりやすく。

英検3級をひとつひとつわかりやすく。

高校受験にも人気の『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズ。

シリーズ累計370万部突破の定番参考書の英検版です。

この本の特徴
  • 合格のために必要なポイントをひとつひとつ丁寧に解説
  • 1回分はたったの2ページで無理なく続けられる
  • 英検の申込方法、出題内容、攻略アドバイスなどがわかる「受験パーフェクトガイド」つき

はじめて英検を受験する人におすすめの参考書。

解説がわかりやすいから英語に自信がなくても問題ありません。

良い口コミ
  • 一次試験のライティングテストの解説がわかりやすくて予想問題も付いていて良かった
  • 全レッスン無料解説動画がついているので理解しやすい
  • わかりやすいから5級からずっと使ってます
悪い口コミ
  • わかりやすいと思うが毎日続けられるかはその子次第
  • 解説の漢字にふりがながないので小学生が一人で勉強するには難しい
  • これをやるより過去問を数回解いたほうが早い

『ひとつひとつわかりやすく。』シリーズは英検5級から準1級まで出ています。

2級などレベルが上がると過去問集や単語帳が必須ですが3級ならこれ一冊で十分合格可能です。

【第6位】英検3級総合対策教本

英検3級総合対策教本

はじめて受験する人のための英検マニュアル的な一冊。

受験申し込みから二次試験まで英検3級合格に必要な情報を1冊にまとめた総合対策書です。

この本の特徴
  • フルカラーで見やすく飽きずに続けられる
  • 受験の流れ、試験内容をわかりやすく解説
  • 模擬試験付きで試験直前の実力チェックができる

フルカラーで英語が苦手な人でも理解しやすい問題集。

英検とはどんな試験か」をイチからわかりやすく解説してくれます。

良い口コミ
  • 使ってみて問題なく合格できた
  • 英検のQ&Aがついていて初めてでも安心して受験できた
  • サイズがひと回り小さいため学校に持って行くのに便利
悪い口コミ
  • サイズが小さく勉強しづらい
  • 時間がある人は過去6回全問題集、ない人は7日間完成で十分
  • 解説がほかの問題集よりわかりにくい

サイズが小さい」というのがメリットでありデメリット。

はじめての受験で英検のことがよくわからない人には参考になる一冊です。

【第7位】小学生のためのよくわかる英検3級合格ドリル

小学生のためのよくわかる英検3級合格ドリル

小学生で英検にチャレンジするならこの一冊。

小学生でも理解しやすい構成で合格に必要な知識が確実に身につきます。

この本の特徴
  • オールカラーでイラスト満載
  • 各レッスンの解説はやさしく噛み砕いて説明
  • 漢字はすべてふりがな付き

小学生が楽しく学べる!」がコンセプトの問題集。

わかりやすい解説と漢字にはすべてふりがな付きで一人でも学習できます。

良い口コミ
  • 全てカラーで小学校低学年でもわかりやすいように漢字に読み仮名がついているのが良い
  • イメージがつきやすいようにイラストがたくさんあり、楽しみながら勉強できました
  • マンガ付きの解説で勉強嫌いでも頑張って取り組んでいます
悪い口コミ
  • 簡単な表現で書いてはあるけど少しわかりにくい
  • 現在形や過去形など基本的な概念は理解できていないと難しい
  • 低学年には親がついて教えてあげないと無理

理解しやすいイラストやマンガなど楽しく学習できる工夫が盛りだくさん。

ただし英検3級は中学卒業程度の難易度で小学生には少し難しめです。

解説を読んでもわからないところは教えてあげながら進めるようにしましょう。

【第8位】わからないをわかるにかえる英検3級

わからないをわかるにかえる英検3級

出題傾向を徹底分析し、大事なポイントをイラストや図解でわかりやすく解説。

英語が苦手な人が苦手を克服するのにピッタリな問題集です。

この本の特徴
  • イラストと図解でわかりやすい
  • カラーで見やすいレイアウト
  • すべての英文に日本語訳付きで詳しい解説

イラストや図解が多く、わかりやすいレイアウトが特徴。

基本から丁寧に説明してくれるため、わからなかったところも理解できるようになります。

良い口コミ
  • 試験に出やすい単語や熟語をまとめた付録付きで便利
  • 問題がビッシリ書いてある問題集と違って見やすいレイアウトで勉強しやすい
  • リスニングCDがついているからリスニング対策もできる
悪い口コミ
  • イラストは多いがほかの問題集の方がわかりやすい
  • 問題数が少ないため過去問もやった方がいい
  • 勉強が苦手な人向けで得意な人にはイマイチ

付録として模擬試験や試験によく出るポイントをまとめた暗記BOOK付き。

試験まで時間があって一つひとつ理解しながら進めたい人におすすめの一冊です。

英検3級におすすめの学習アプリ

英検3級におすすめの学習アプリ
新人先生
新人先生
スマホでの英検対策ならスタディサプリが便利!
月額2千円程度で定期テスト対策から高校受験・英検対策まで対応しています。

スマホで勉強したい」という方はスタディサプリ中学講座がおすすめです。

スタディサプリなら追加費用なしで英検3級・準2級・2級の講義動画が見放題。

毎日の授業の予習・復習、定期テスト対策、高校受験・英検対策までスマホひとつで完結。
月額2,178円で小学1年から高校3年まですべての映像授業が見放題です。

スタディサプリ中学講座なら申し込む前に14日間無料で体験可能。

無料体験中でもすべての機能が利用でき、期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

メリット
  • 月額2,178円で小学1年から高校3年まで全教科学習できる
  • 英検対策も追加費用なしで利用可能
  • スマホ学習でいつでもどこでも勉強できる
  • 14日間無料体験付きで実際に使ってから申し込める
デメリット
  • 実際に「書く」練習が足りない(問題集との併用がおすすめ)
  • 解約しないと毎月料金がかかる(学習塾より圧倒的に低価格)

スタディサプリを使えば小学校から高校まで全教科の映像授業&演習問題がすべて利用し放題。

さらに英検対策も追加費用なしで利用できます。

スタディサプリの英検講座
  • 英検3級:8講義(リーディング・リスニング・ライティング)
  • 英検準2級:8講義(リーディング・リスニング・ライティング)
  • 英検2級:7講義(リーディング・リスニング・ライティング)

スタディサプリの小学講座・中学講座・高校講座ならどれでも英検講座を無料で利用可能。

英検3級から2級まで対応し、リーディングだけでなくリスニング・ライティングもわかりやすく解説します。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリなら毎日の学習に使えて月額2千円程度!
英検の問題集も買わなくて済むためコスパ抜群です。

スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説

まとめ|英検3級におすすめの問題集・過去問ランキング

新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • 英検3級に合格するには問題集選びが重要
  • 正しい問題集を選べばだれでも一発で合格できる
  • スマホ学習ならスタディサプリがおすすめ

英検3級は問題集選びがとても重要。

問題集次第でだれでも一発で合格することも十分可能です。

迷ったらコレがおすすめ!
英検3級おすすめ過去問集

短期間で合格を目指すなら過去問を繰り返し解くことが効果的です。

英検3級過去6回全問題集」は実際に出題された試験問題を完全収録。

一次試験のリスニング・二次試験の面接も収録し、本番と全く同じ問題で練習ができます。

英検3級には習っていない単語も出題されます。

英検3級でる順パス単」なら試験に出題される1300語の単語を網羅。

過去5年間の試験データから試験に出やすい順に勉強することができます。

スマホで勉強したい」という方はスタディサプリ中学講座がおすすめです。

スタディサプリなら追加費用なしで英検3級・準2級・2級の講義動画が見放題。

毎日の授業の予習・復習、定期テスト対策、高校受験・英検対策までスマホひとつで完結。
月額2,178円で小学1年から高校3年まですべての映像授業が見放題です。

スタディサプリ中学講座なら申し込む前に14日間無料で体験可能。

無料体験中でもすべての機能が利用でき、期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリなら毎日の学習に使えて月額2千円程度!
英検の問題集も買わなくて済むためコスパ抜群です。

スタディサプリ中学講座を14日間無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説