英検

【2023年最新】英検準1級におすすめの問題集・過去問ランキング

英検準1級におすすめの問題集・過去問ランキング
本記事のリンクには広告が含まれています。
すた子
すた子
英検準1級に最短で合格するにはどうしたらいいの?
おすすめの勉強方法を教えてください。
新人先生
新人先生
英検準1級はかなりの難関資格!
短期間で合格するには問題集選びがとても重要です。

英検準1級には一次試験と二次試験(面接)があります。

一次試験だけでなく、二次試験もしっかり対策しましょう。

迷ったらこの2冊がおすすめ!
英検準1級おすすめ問題集

一次試験対策には「英検準1級過去6回全問題集」が使いやすくおすすめ。

実際に出題された問題とわかりやすい解説で一番人気のある問題集です。

二次試験対策には「14日でできる!英検準1級二次試験・面接 完全予想問題」がおすすめ。

実際の試験で使う面接カードで本番さながらのシミュレーションが可能。

さらに面接の様子や会場に到着してから会場を出るまでの一連の流れを映像で確認することもできます。

ベテラン先生
ベテラン先生
次におすすめの問題集をランキングで紹介!
実際に使った感想やメリット・デメリットを詳しく解説します。

【関連記事】
英検1級におすすめの問題集・参考書ランキング

英検準1級のおすすめ問題集ランキング

英検準1級のおすすめ問題集ランキング
新人先生
新人先生
英検準1級に必要なのは単語力と過去問の反復演習!
最短で合格するなら頻出問題を繰り返し解くことが重要です。

英検準1級は大学中級レベルの問題も出題されます。

文章を読み解くためには単語力と徹底した反復演習がとても大切です。

英検準1級の勉強法
  • 英検準1級は単語力がとても重要
  • 頻出問題を繰り返し解いて実践力を強化
  • リーディング・ライティング・リスニングすべての対策が必須

英検準1級は難易度がとても高いです。

暗記する単語数も増えるため、問題演習と並行して英単語の暗記も計画的に進めましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
問題の難易度は高めですが、正しい問題集を使えば一発合格も十分可能です!
下記のランキングを参考に自分に合う問題集を選びましょう。

【第1位】英検準1級 過去6回全問題集

英検準1級 過去6回全問題集

英検準1級合格を目指す人には必須の過去問集。

過去6回分の試験が収録されているので、これをやりこなすことで英検の出題傾向がハッキリわかります。

この本の特徴
  • 一次試験だけでなく、二次試験(面接)の問題カード・解答例・解説も掲載
  • 過去6回分のリスニング・面接の音声がスマホで簡単に聞ける
  • 解答が別冊になっていて使いやすい

別冊の解答には、解き方のポイントをわかりやすく解説。

難しい問題でも解説を読みながら解き進めることで確実に実力がつきます。

さらに二次試験にも対応し、スマホのアプリからリスニング問題・面接の音声を聞くことができます。

良い口コミ
  • 過去問をやり込むことが合格への最短ルートなので毎回購入しています
  • リスニング問題が手間なくスマホで聞けるのが便利
  • 英検公式サイトの過去問は解説がないので毎回助かっています
悪い口コミ
  • 英検公式サイトに過去3回分の試験問題と答えが掲載されているため、ただ問題の傾向がを知りたいひとは公式サイトでわかる
  • 過去問集のため中学・高校の復習から始めたいひとは別の問題集を使うべき

ほかの級でも人気の定番シリーズ。

別の問題集をやり終えてからの実力試しにもおすすめの一冊です。

【第2位】英検準1級 でる順パス単

英検準1級 でる順パス単

英検準1級は大学中級程度で出てくる単語はかなり難しいものばかり。

大学受験のために英語をしっかり勉強した人でも初見ではかなり戸惑います。

問題集と並行してパス単で試験に出やすい単語を効率よくインプットしましょう。

この本の特徴
  • 「でる順」だから効率的に覚えられる
  • 学習をサポートする無料音声つき
  • 学習効果がわかるテストつき

持ち運びしやすいハンディタイプでちょっとした待ち時間に勉強できて便利。

英検準1級に特化しているから無駄なく短期間で知識がつきます。

良い口コミ
  • 試験に出やすい順になっていて100語ごとに区切られているところが便利
  • 単語ごとに番号が振ってあるから毎日目標をもって勉強しやすい
  • 左ページに覚える単語、右ページに例文の構成で勉強しやすい
悪い口コミ
  • 準1級レベルにしては簡単な単語が多く、試験に対応できるか不安

導入部分は英検2級レベルの単語もありますが、英検準1級に十分対応しています。

英検の単語集で迷ったらパス単を使えば間違いありません。

【第3位】英検準1級をひとつひとつわかりやすく。

英検準1級をひとつひとつわかりやすく。

英検の出題傾向を徹底分析し、合格に必要なポイントを一つひとつわかりやすくに解説しています。

対策が難しい英作文問題も解答のポイントと予想問題をたっぷり収録。

イラストが多く、勉強しやすいデザインになっています。

この本の特徴
  • 試験に出る内容をわかりやすく解説
  • 豊富な練習問題で実戦力アップ
  • リスニング&2次試験対策用のCDつき

パートごとの「練習問題」、まとまりごとに復習できる「予想テスト」、巻末の「模擬試験」など実戦形式の練習問題を豊富に収録。

全文和訳付きで間違えた問題も解説を読めばスムーズに理解できます。

良い口コミ
  • 1回分たったの2ページ(左ページに解説、右ページに演習問題の構成)だから忙しくても続けやすい
  • 英検準1級だけあって内容は難しめですがイラストや文字がかわいいので続けられました
  • 英検は毎回このシリーズを使っていますが説明もていねいで不満はありません
  • デザイン含めて中学・高校生が受験するならこれが一番勉強しやすいと思う
悪い口コミ
  • これ一冊だけで全範囲を網羅するのは難しいと思うが内容はわかりやすくて勉強のスタートにはちょうどいい
  • 初級者向けでイラストや装飾が多めのため好き嫌いが分かれるデザイン

英検の問題集はデザインがシンプルで問題をひたすら羅列したものがほとんど。

本シリーズは問題数を減らさずにイラストや装飾を多く掲載。

難しい内容もできる限りわかりやすく丁寧に解説してくれます。

【第4位】出る順で最短合格!英検準1級 語彙問題完全制覇

出る順で最短合格!英検準1級 語彙問題完全制覇

最新の出題傾向を押さえた600問2,400語で「解ける」語彙力が身につく問題集。

問題を解きながら単語を覚えられるため、知識に定着しやすく暗記が苦手なひとにもおすすめの一冊です。

この本の特徴
  • 最新11年分の過去問を徹底分析し、出る語句だけを厳選
  • 問題を解きながら単語を覚えられる
  • 類義語・反意語・派生語・関連語を含めて全2,700語の語彙をマスターできる

パス単と違い問題を解きながら単語を暗記できるのが特徴。

サイズはパス単より大きめのため、外出先ではパス単、自宅では本書を使うと便利です。

良い口コミ
  • 問題が左ページ、解答・解説が右ページの見開き構成で勉強しやすい
  • 語彙力はリーディングはもちろんライティングでも重要なため、英検準1級を受験するなら必須の問題集
  • 筆記大問1形式の品詞別問題475問に加えて5回分の実践模試125問も収録してあって実践力がつく
悪い口コミ
  • サイズが大きく持ち運び用ではない
  • 字が小さく、個人的にはもうひと回り大きくしてくれるとストレスなく勉強できると感じた
  • 過去問ではなくオリジナル問題のため、選択肢がイマイチな問題がいくつかある

英検準1級になると出てくる単語の難易度も上がります。

単語をひたすら暗記したいひとはパス単、問題演習も一緒にやりたいひとは本書を活用しましょう。

【第5位】最短合格!英検準1級 英作文問題完全制覇

最短合格!英検準1級 英作文問題完全制覇

英検準1級の英作文問題ではどんな問題が出題され、どのように答案を書けばよいかをわかりやすく解説。

時間配分やメモの取り方から、POINTSの使い方に困ったときの打開策も紹介しています。

この本の特徴
  • 英作部の書き方をイチからわかりやすく解説
  • 試験にそのまま使える英文を多数掲載
  • オリジナル問題を24問収録し、実践演習にも最適

「教育・育児」「社会・経済」「生活・健康」「ビジネス・テクノロジー」の4つの頻出分野について、パラグラフ単位の英文(コンテンツブロック)を200個以上も収録。

出題テーマを論じるために必要なキーフレーズを効率よく暗記できます。

良い口コミ
  • トピックごとに賛成意見と反対意見どちらも模範解答がついていてとても勉強になる
  • 回答を繰り返し音読したり、マネして3回書けば自然と英作文の書き方やキーフレーズが覚えられる
  • 一冊で多くのテーマに触れることができるからライティング対策はこれだけで大丈夫
悪い口コミ
  • 実践問題が24問あるがどれもありきたりなテーマで物足りない
  • 模範解答が肯定と否定どちらの立場も書かれているのは良いが理由の根拠が弱すぎる

暗記に役立つ音声をダウンロードできるから移動時間のインプットにも便利。

出題頻度の高い教育・社会分野も例題がたくさん載っているため、より実践的なトレーニングが可能です。

【第6位】14日でできる!英検準1級二次試験・面接 完全予想問題

14日でできる!英検準1級二次試験・面接 完全予想問題

一次試験合格から二次試験当日までにやりきれる14回分の予想問題を収録。

苦手なひとも多い面接試験対策に特化した問題集です。

この本の特徴
  • 動画で面接をリアルに体験
  • 本番さながらのシミュレーションができる
  • スマホで簡単に聴けるリスニング音声つき

面接試験中の様子はもちろん、会場に到着してから会場を出るまでの一連の流れを動画で体験。

面接に関するすべてのシーンを事前に確認することができます。

良い口コミ
  • 面接の練習問題が14セットも収録されていて事前の対策はこれだけで万全
  • 実際の試験と同じ面接カードがついているからまさに本番さながらのシミュレーションができて良い
  • 一次試験合格後にはじめても間に合う構成で使いやすい
悪い口コミ
  • 14セット収録されているが試験ではさまざまなトピックが出題されるため普段からニュースや新聞にも目を通す習慣をつけたほうが良い
  • 模範解答をそのまま暗記しても面接で出るかわからないため、あくまで一例として自分の頭で文章を組み立てる練習が必要

面接シミュレーションも収録されていて、実際に面接委員と対面になって面接試験を体験することが可能。

この本で勉強すれば自信を持って面接試験に挑むことができます。

【第7位】7日間完成 英検準1級予想問題ドリル

7日間完成 英検準1級予想問題ドリル

7日間で短期間で合格をめざす人気シリーズ。

本番形式の予想問題をひたすら解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集です。

この本の特徴
  • 本番に限りなく近い予想問題
  • Dayごとにやることが明確に決まっているから続けやすい
  • ライティング、リスニング、スピーキングにも対応

過去の出題問題をもとにした本番に近い予想問題をたっぷり収録。

これ1冊で面接試験まで対応しているため直前の総仕上げにも便利です。

良い口コミ
  • 試験範囲をひと通り網羅するには効率のよい問題集だと思う
  • 過去問を数年分やってから取り組むと本番さながらの実戦練習ができて良い
  • 7日間で終わらそうと思うと大変だけど2週間かけて2〜3回繰り返すとかなり実力がつく
悪い口コミ
  • 過去問と問題の傾向が違う気がするし、難易度も簡単な問題と難しい問題で差がありすぎる
  • 解説がわかりにくいのと解答しか書いてない問題もあって不便

英検準1級レベルになると過去問演習や単語・熟語の暗記が必須。

ある程度英語力に自信があるひとは本書一冊だけで十分ですが不安なひとは過去問集にもチャレンジするのがおすすめです。

英検準1級におすすめの学習アプリ

英検準1級におすすめの学習アプリ
スタディサプリは英検2級まで対応。準1級には対応していませんが復習に最適な学習アプリです。
新人先生
新人先生
スマホでの英検対策ならスタディサプリが便利!
月額2千円程度で定期テスト対策から大学受験・英検対策まで対応しています。

スマホで勉強したい」という方はスタディサプリ高校講座がおすすめです。

スタディサプリなら追加費用なしで英検3級・準2級・2級の講義動画が見放題。

毎日の授業の予習・復習、定期テスト対策、大学受験・英検対策までスマホひとつで完結。
月額2,178円で小学1年から高校3年まですべての映像授業が見放題です。

スタディサプリ高校講座なら申し込む前に14日間無料で体験可能。

無料体験中でもすべての機能が利用でき、期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

メリット
  • 月額2,178円で小学1年から高校3年まで全教科学習できる
  • 英検対策も追加費用なしで利用可能
  • スマホ学習でいつでもどこでも勉強できる
  • 14日間無料体験付きで実際に使ってから申し込める
デメリット
  • 実際に「書く」練習が足りない(問題集との併用がおすすめ)
  • 解約しないと毎月料金がかかる(学習塾より圧倒的に低価格)

スタディサプリを使えば小学校から高校まで全教科の映像授業&演習問題がすべて利用し放題。

さらに英検対策も追加費用なしで利用できます。

スタディサプリの英検講座
  • 英検2級:7講義(リーディング・リスニング・ライティング)
  • 英検準2級:8講義(リーディング・リスニング・ライティング)
  • 英検3級:8講義(リーディング・リスニング・ライティング)

スタディサプリの小学講座・中学講座・高校講座ならどれでも英検講座を無料で利用可能。

英検3級から2級まで対応し、リーディングだけでなくリスニング・ライティングもわかりやすく解説します。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリなら毎日の学習に使えて月額2千円程度!
英検の問題集も買わなくて済むためコスパ抜群です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリ高校講座を14日間無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説

まとめ|英検準1級におすすめの問題集・過去問ランキング

新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • 英検準1級に合格するには問題集選びが重要
  • 正しい問題集を選べば高校生でも一発合格できる
  • スマホ学習ならスタディサプリがおすすめ!

英検準1級は問題集選びがとても重要。

問題集次第で社会人・大学生はもちろん、高校生でも一発で合格することも十分可能です。

迷ったらこの2冊がおすすめ!
英検準1級おすすめ問題集

一次試験対策には「英検準1級過去6回全問題集」が使いやすくおすすめ。

実際に出題された問題とわかりやすい解説で一番人気のある問題集です。

二次試験対策には「14日でできる!英検準1級二次試験・面接 完全予想問題」がおすすめ。

実際の試験で使う面接カードで本番さながらのシミュレーションが可能。

さらに面接の様子や会場に到着してから会場を出るまでの一連の流れを映像で確認することもできます。

スマホで勉強したい」という方はスタディサプリ高校講座がおすすめです。

スタディサプリなら追加費用なしで英検3級・準2級・2級の講義動画が見放題。

毎日の授業の予習・復習、定期テスト対策、高校受験・英検対策までスマホひとつで完結。
月額2,178円で小学1年から高校3年まですべての映像授業が見放題です。

スタディサプリ高校講座なら申し込む前に14日間無料で体験可能。

無料体験中でもすべての機能が利用でき、期間中に解約すれば費用は一切かかりません。

ベテラン先生
ベテラン先生
スタディサプリなら毎日の学習に使えて月額2千円程度!
英検の問題集も買わなくて済むためコスパ抜群です。
\初回限定お試し体験実施中!/

スタディサプリ高校講座を14日間無料で体験する(公式サイト)

【関連記事】
スタディサプリのキャンペーンコードを完全解説