指定校推薦

AO入試と推薦入試どっちがいい?総合型選抜と公募推薦・指定校推薦を詳しく解説

AO入試と推薦入試どっちがいい?総合型選抜と公募推薦・指定校推薦を詳しく解説
記事内にプロモーションを含む場合があります
すた子
すた子
AO入試と推薦入試はどっちがいいの?
違いや合格しやすさを教えてください。
新人先生
新人先生
内申点に自信があるなら指定校推薦が断然おすすめ!
国公立大学や難関私大を目指すならAO入試も狙い目です。

AO入試(総合型選抜)、公募推薦、指定校推薦は特徴が大きく違います。

どの受験方式を選ぶべきかは志望校によって決まります。

受験方式の選び方
  • 大学パンフレットまたはオープンキャンパスで志望校を決める
  • 志望校で実施している受験方式を確認する
  • 高校の進路相談室で指定校推薦の募集大学を確認する

大学受験は情報収集からスタートします。

興味があったり、どんな大学か知りたいところはすべて大学パンフレットを事前に集めておきましょう。

大学パンフレットには数に限りがあります。まだの方はなるべく早めに無料で資料請求しておきましょう。
\今なら全員必ず図書カードがもらえる!/

スタディサプリ進路で大学パンフレットを無料で資料請求する(公式サイト)

ベテラン先生
ベテラン先生
どの受験方式があっているかは一人ひとり異なります。
どのように決めるべきかを次に詳しく解説します。

【関連記事】
指定校推薦と一般入試どっちが正解?両方受験することはできる?

スタディサプリの最新キャンペーンコード・クーポン(TOEICほか全講座対応)
2024年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード&クーポン!お得な特典まとめ【完全版】2024年10月最新スタディサプリを一番お得に始める裏技を徹底解説!いま使えるキャンペーンコード・割引クーポンをすべて掲載しています。小学生・中学生・高校生からENGLISH(TOEIC・ビジネス英語・新日常英会話)まで全講座のキャンペーン特典・テキストをまとめて解説します。...

AO入試(総合型選抜)と推薦入試(公募・指定校)の違いは?

AO入試(総合型選抜)と推薦入試(公募・指定校)の違いは?
新人先生
新人先生
AO入試と推薦入試の違いをわかりやすく解説します!

大学パンフレットなどを見ると似たような用語がたくさん出てきます。

AO入試と推薦入試の説明をする前に似た用語を整理しましょう。

受験方式の用語整理
  • AO入試:最近では「総合型選抜」と呼ばれるのが一般的
  • 推薦入試:主に国公立・私立大で実施している「公募推薦」と私立大のみで実施している「指定校推薦」の二種類がある

たとえば学校の先生はAO入試と呼ぶけど、大学パンフレットでは総合型選抜と書いてあったりします。

呼び方は違っても同じものを指しているため、慣れるまでは注意しましょう。

AO入試と推薦入試の違い
受験方式 大学種別 合格率 内申点 資格 特徴
AO入試 国公立・私立 10〜50% 高いほど有利 英検・TOEICがあると有利 面接やプレゼンテーション重視(高校のレベルはあまり関係ない)
公募推薦 国公立・私立 10〜50% 高いほど有利 英検・TOEICがあると有利 AO入試より面接がラク(高校のレベルも関係する)
指定校推薦 私立のみ ほぼ100%
(医学部など除く)
高いほど有利 ほとんど関係なし 面接・志望理由書の提出はあるがほとんど合否に影響なし

AO入試と推薦入試では受験できる大学も異なります。

まずは志望校を大学パンフレットなどで明確にし、実施している受験方式を確認しましょう。

\今なら全員必ず図書カードがもらえる!/

スタディサプリ進路で大学パンフレットを無料で資料請求する(公式サイト)

意外に穴場なのが「AO入試」です。

プレゼンや面接の準備が大変なため、ほとんどの人が受験しません。

また受験者の多くが対策の仕方がわからないため、しっかり準備すれば難関大学でも十分合格できます。

ベテラン先生
ベテラン先生
受験方式ごとに特徴が大きく異なります。
まずは志望校を明確にして、実施している受験方式を確認しましょう。

AO入試(総合型選抜)公募推薦・指定校推薦どっちがいい?

AO入試(総合型選抜)公募推薦・指定校推薦どっちがいい?
すた子
すた子
どんな人にどの受験方式がおすすめか詳しく教えてください。
新人先生
新人先生
内申点に自信があるなら推薦入試がおすすめです。
「難関大学にチャレンジしたい」という方はAO入試も検討しましょう。

受験方式を考える前にまずは志望校を決めましょう。

大学パンフレットなどで学校の様子や進路をチェックし、行きたい大学を決定します。

\今なら全員必ず図書カードがもらえる!/

スタディサプリ進路で大学パンフレットを無料で資料請求する(公式サイト)

指定校推薦は私立大学しか受験できないなど制限があります。

また募集が来ている大学しか受験ができないため、早めに進路相談室で確認しましょう。

受験方式の選び方
  • AO入試:国公立大学早慶など難関私立大学を志望する受験生
  • 公募推薦:内申点に自信があり、国公立大学を志望する受験生
  • 指定校推薦:内申点に自信がある受験生

内申点に自信がある人は公募推薦または指定校推薦を検討しましょう。

ただし指定校推薦は私立大学しか受験できないため、国公立志望の方は公募推薦を受験することになります。

ベテラン先生
ベテラン先生
AO入試と推薦入試を併願できる場合があります。
詳しくはつぎに解説します。

AO入試と推薦入試は併願できる?

AO入試と推薦入試は併願できる?
新人先生
新人先生
AO入試と推薦入試は併願できます。
ただし原則推薦入試で合格した場合は辞退ができないため注意しましょう。

まず推薦入試には強制力があるため、合格した場合は辞退することができません。

特に指定校推薦で辞退してしまうと翌年以降の推薦枠がなくなるなど高校や後輩に迷惑をかけてしまいます。

AO入試と公募推薦または指定校推薦は併願することも可能です。ただし推薦入試は合格したら辞退ができないため、注意が必要です。

AO入試と指定校推薦を受験した場合、どちらも合格したら指定校推薦で合格した大学に進学するのが一般的です。

仮にAO入試の方が行きたい大学であったとしても辞退しなければならないため、併願を考えている方は注意しましょう。

ベテラン先生
ベテラン先生
AO入試と推薦入試はどちらかに絞るのがおすすめ!
特に指定校推薦は辞退ができないため、よく考えてから出願しましょう。

【関連記事】
指定校推薦で確実に合格する裏技!必要な勉強時間と勉強法を徹底解説

まとめ|AO入試と推薦入試どっちがいい?総合型選抜と公募推薦・指定校推薦を詳しく解説

新人先生
新人先生
最後にこの記事のまとめです。
この記事のまとめ
  • 指定校推薦は私立大学しか受験できないが合格率がほぼ100%
  • AO入試と公募推薦は国公立・私立どちらも受験可能
  • どの受験方式でも「内申点」がとても重要

AO入試と推薦入試ではそれぞれ特徴が異なります。

各受験方式をよく理解し、自分にあうものを選ぶことが受験を有利に進める秘訣です。

AO入試と推薦入試の違い
受験方式 大学種別 合格率 内申点 資格 特徴
AO入試 国公立・私立 10〜50% 高いほど有利 英検・TOEICがあると有利 面接やプレゼンテーション重視(高校のレベルはあまり関係ない)
公募推薦 国公立・私立 10〜50% 高いほど有利 英検・TOEICがあると有利 AO入試より面接がラク(高校のレベルも関係する)
指定校推薦 私立のみ ほぼ100%
(医学部など除く)
高いほど有利 ほとんど関係なし 面接・志望理由書の提出はあるがほとんど合否に影響なし

指定校推薦にも面接や志望理由書(または小論文)があります。

しかし合否に影響することはほとんどなく、不合格になるケースもまれです。

ベテラン先生
ベテラン先生
私立大志望ならまず指定校推薦を検討しましょう!
校内選考を通過すればほぼ100%合格できます。

【関連記事】
指定校推薦で確実に合格する裏技!必要な勉強時間と勉強法を徹底解説

スタディサプリの最新キャンペーンコード・クーポン(TOEICほか全講座対応)
2024年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード&クーポン!お得な特典まとめ【完全版】2024年10月最新スタディサプリを一番お得に始める裏技を徹底解説!いま使えるキャンペーンコード・割引クーポンをすべて掲載しています。小学生・中学生・高校生からENGLISH(TOEIC・ビジネス英語・新日常英会話)まで全講座のキャンペーン特典・テキストをまとめて解説します。...